fc2ブログ

フナの恩返し?でビックリの手竿の釣り!!

 中川 フナか鯉ベラ 36cm 以前釣ったPEラインフナさん
  中川 PEラインフナ(鯉ベラか?) 36cm  12月4日にテトラで釣ったフナが約150メートルほど
  上流の深場ポイントで釣れてビックリ!!フナの恩返しかな?   19:32



 今日の東京葛飾は朝から風も弱く穏やかな天気の一日になりました・・・そんな中、午前中に

 近くの釣具店、キャスティングにいって、先日中古で購入したNFTパワーループ大磯4号のガイド

 とヘラ竿の回転トップを購入・・・大磯は穂先が折れたものを一応補修してトップガイドがつけて

 ありましたが、遠投タイプのガイドではなくバランスが悪いので再度外して自分でバランスがいいもの

 に交換しました・・・1.8mmだとキツイので2mmのものしましたが、ハードガイドなので170円・・・バッチリ

 バランスもよくなりました・・・ヘラ竿のトップも回転トップに改良していい感じ・・・あとは寝る前に仕上げ
 
 の漆を塗って完了予定です・・・(^-^)/


 他にも、メジャー付きシートを作りたいのですが・・・なかなか時間がなくて、素材が待ちくたびれて

 いる感じ・・・昨日購入したタモの柄の改良も、アマゾンで頼んでおいたエポキシが届いたので

 材料は揃いましたが・・・よく作業の工程を考えてから散りかかろうと思ってます・・・


 時間があるようでない?そんな最近・・・時間が経過して15:00過ぎ・・・今日はゴカイを購入できる

 近くの釣具店「ナオエ」の定休日・・・なのでゴカイの釣りもお休み・・・暖かくゴカイでの釣りの

 イメージがわかず・・・いつから始めるか?迷うところですが・・・今日は風もなく暖かい天気なので

 久々に手竿の釣りを選択して準備を開始・・・潮的にも流れが緩くなってくるので、今年の手竿の

 釣りも、あと2.3日が勝負を考えているので様子見でやってみることにしました(=゚ω゚)ノ


 16:00頃川に到着すると、上流方面にパトカーやレスキュー、川には潜水の船など5隻ほどボートが

 居て騒然とした雰囲気・・・状況はハッキリしませんが・・・人が川に落ちた様子・・・200メートルほど

 離れていますが・・・釣りをやるか迷いながら川に・・・釣れそうな雰囲気ゼロな感じでしたが・・・

 とりあえず準備開始・・・川は干潮から上げに変わる夕マズメ・・・ベストのタイミングでしたが・・・

 予想外のことで釣れそうな雰囲気無し・・・とりあえず12尺ハリスオモリでダンゴとグルテンの

 セットでスタート!!

 
 最初は流れが緩く・・・いい感じでしたが・・・少しウキが上がってアワセ・・・しかしスレアタリだった

 感じで少し引いた後、バラシ・・・(T_T) それでも魚の気配を感じたので良かったです


 
 12尺ハリスオモリ
  12尺ハリスオモリでスタートして流れが出てから13尺ドボン・・・最後はまた
  12尺ハリスオモリとバランスで釣りました



 17:00頃に問題が解決したようで、船が帰っていき、やっと通常のナイターの釣りになりましたが

 徐々に流れが速くなり、一応準備して待機していた13尺竿のドボン仕掛けに変更・・・オモリ2号

 でやりましたが・・・時々アタリがありアワセも空振・・・そんな中、やっとヒットしたのはニゴイ様?



 釣れない時のニゴイ様
  他の魚が釣れない時に釣れるニゴイ様・・・今日はヤッパリ釣れないのか?



 なんとか魚が釣れてほっと一息・・・時々アタリがあるのは、ハヤ系なのか?ハリには掛らず

 空振り・・・19:00を過ぎてから流れが緩くなってきて、再度12尺ハリスオモリに変更・・・

 12尺ではウキがやっと立つのがギリギリなので、釣り座を30cmほど退して後ろから釣り

 を再開するとすぐにアタリで魚の気配を感じましたが・・・また空振・・・なかなか釣れない

 なかついにヒット!!


 上がってきたのは最初の写真のフナさん・・・上がってきてビックリしたのは、12月4日のブログでも

 書いた、PE ラインが絡まって変形していたフナ(鯉ベラか?)さん36cm・・・w(゚o゚)w


 背中が切れていてすぐに判りましたが・・・12月4日に釣ったテトラのポイントから150mほど上流

 の深場ポイントでまた食ってくるとは・・・今日最初のフナさんでしたが・・・PEラインを取って

 リリースしたので、フナの恩返し?かと思いましたが・・・不思議な縁です


 その後、12尺ハリスオモリにしてからはアタリが連発しましたが・・・中々のってこないのは?

 魚が違うのか?エサの問題か?途中からグルテンとダンゴを合わせたグルダンゴでウキが

 動くようになりました・・・


 そして空振の合間にフナをゲットして3匹ほど追加することが出来ました・・・(#^.^#)



 中川 半ベラ 27cm

 中川 半ベラ 28cm

 半ベラ 27cm グルダンゴ
  3匹とも27cmか28cmの半ベラさん・・・グルダンゴにしてからアタリが増えました



 何故か?ハリスオモリからバランスにすると、ツンアタリが出ずに苦戦・・・またハリスオモリに

 してからフナを追加できましたが・・・エサが安定したほうが食いやすいということなのか?

 難しいものです・・・20:00過ぎて流れが下げになりましたが・・・ウキは動き・・・魚は乗らず(。-_-。)


ラストの1投もいいアタリでしたが空振で20:30前にエサがなくなり納竿となりました・・・

 流れが緩くなるとアタリが出てくる感じで、グルダンゴにしてからウキが良く動くようになりました!!


 まだ中川のフナは食ってくる感じでしたが、流れと水位での釣りかたがポイントになりそうですヽ(≧∀≦)ノ



 にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト