泥濁りで魚の気配無し!!撃沈・・・
- 2016.12.16 23:59
- Cat:鯉釣り

Y字バリ仕掛けにウドンとソーセージの食わせ!!クワセエサだけだとエサが少なく
て助かります・・・釣れれば最高ですが・・・現実は甘くない・・・?
今日の東京葛飾は朝から風が強く寒波の影響で寒い一日になりました・・・そんな午前に
買い物に行き帰りに中川の土手を通ってくると、見覚えがあるバイクを発見!!
車から降りて見に行くと、釣り友、江戸川+Kさんが釣りの準備中・・・挨拶をし昨日の
92cmの鯉の話をしてポイントの説明・・・ちょうど同じポイントでしたが・・・川の水の色が
泥濁り状態でビックリw(゚o゚)w
昨日も少し濁りを感じましたが・・・今日は不自然なほどの濁り・・・どこかの工事の影響で
濁りが入ったと思いますが・・・雨の自然の濁りと違った不自然な濁り・・・底ゴミも流れて
いたので厳しい状況ですが・・・Kさんに挨拶をしたあと帰宅・・・
帰宅後は釣れた報告が無かったので鯉の動きもなさそうでしたが・・・強風と濁りがあるので
少し早めの14:30頃に自分も中川に出動・・・ポイントはホームグラウンドの水門上に決めて
濁りと風で荒れ模様だったので水門中を狙ってみることにしました(=゚ω゚)ノ
ポイントに入って、15:00に釣りをスタート!! タックルは磯竿3号にアブをセットしたいつもの
タックル・・・昨日はペンリールと磯竿4号の、少し強めのタックルでしたが・・・今日はいつもの
3号竿で水門周辺の近目中心に狙うことにしました

NFエアノス3号にアブ6500C・ライン5号・オモリ15号で水門中狙い・・・

NF磯鳴3号のアブ6600プロMAX・ライン5号・オモリ20号・・・
エアノスのアブ6500Cも久々の使用でしたが、エアノスは購入して改良後の釣りで竿先を25cmほど
折ってしまい、穂先が太くやや硬めになって使う機会が少なくなりましたが・・・ブッコミではあまり
影響はないので、これからはもう少し使用しようかと思ってます・・・(#^.^#)
濁りと北風の強風で荒れ模様の天気で水門中に鯉が入ってくるのを期待しましたが食ってくる
気配無し・・・アブ6600の竿も濁りを考えて近目に投入も釣れそうな気配なし・・・
水門中で鯉の抜けを見て期待しましたがアタリなく時間が経過・・・上げ潮の釣りでしたが・・・釣れる
感じがなくナイター突入・・・北風が冷たく気力も徐々になくなってきてラストの1投・・・
水門中もエサの入れるポイントを変えてみましたが・・・反応なく下げ潮になったタイミングでアタリが
出なかったところで18:50に納竿としました・・・(T_T)
急な冷え込みより不自然な川の濁りで魚の動きが止まった感じがしましたが・・・今日だけなのか?
これからも続くのか?影響がありそうで気になるところです・・・果たして・・・

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト