PEライン・フナの姿にショック!!テトラの釣り・・・
- 2016.12.04 23:59
- Cat:五目釣り

中川 フナか鯉ベラか? 38cm PEラインが食い込んだ状態で上がってきてビックリ!!
ラインを切ってリリースしましたが・・・いつからこの状態で頑張って生きていたのか?
いろいろ考えさせられる一匹でした・・・回復して頑張って生きてほしいです・・・
今日も暖かく感じた一日だった東京葛飾・・・昨日購入したPEN155(ビーチマスターかな?)を朝から
いじって新しくグリスを入れたり、昨日サビを取ったスプールにアルミホイールの修復液を塗ってサビ
予防のつもりでしたが、全体に塗ったのは失敗で、スプールの芯付近以外は剥がして、もとの
クロームの状態に戻しました・・・ちょっと全体にぬるのは無理がありました・・・反省・・・(。-_-。)

スプール芯にもう一度塗料を塗って完了・・・内部のグリスも新しくしてハンドルも
スプールも軽い回転でいい感じになりました
ペンリールのレストアに予想以上の時間が掛ってまいりましたが・・・余分な作業が多くもう少し
作業前に計画を決めてから作業をやるべきだったと反省・・・
15:00過ぎて釣りの準備をして16:00頃に中川に到着!!ポイントもタックルも昨日と同じで
何回かアタリを空振りしたので、そのリベンジ?も考えて釣り方もポイントも決めました・・・(=゚ω゚)ノ

磯竿2号4.7m~5.3mのズームタイプにベイトリール!昨日と同じタックルです
今日もテトラの中で、エサをテトラの上に置く感じの釣りで狙いましたが・・・昨日は空振りが3回
あったのでそのリベンジをかけた釣りでもあります・・・1本バリにネリエサクワセ、オモリ2号のミャク
釣りで、アワセ釣りになります
16:15頃スタートでしたが・・・すぐに暗くなりナイター突入・・・上げ潮の釣りで始まりましたが
スタート時はまだ水位が低い状況・・・それでもナイターなので水位はあまり関係なく魚がテトラ上に
周ってくるのをまってアワセて釣るので一匹を釣ったときの満足感が大きい釣り方だと思っています(#^.^#)
水位が上がってきた18:00過ぎにアタリがありフナ30cmをゲット!! 水温が13℃とまた水温が上がった
からかフナが当たってくる感じです・・・

中川 半ベラ 30cm 寒くなってくるとマブナ系?が多くなりますが・・・このフナは
半ベラ風のフナさんでした 18:14
そして、少しあとにまたアタリで上がってきたのが最初の写真のフナ(鯉ベラ?)さん38cm・・・顔が
鯉風なので鯉ベラの気もしましたが、写真のように背中が切れた状態でPEラインが体に巻き付いて
いました・・・ラインを切ってリリースしましたが・・・どのような状況でラインが巻き付いていたのか?
体に巻いてラインをきって脱出したときにPEラインが食い込んだのかと思いましたが・・・痛々しい
その後、19:30頃から下げ潮になって竿の方向を変えると、1投目からアタリ・・・そして空振り(T_T)
昨日と同じ感じで、その後連続アタリでも魚は掛らず・・・20:00過ぎてラストの1投をしたタイミング
で雨が降ってきてビックリ・・・そしてラストも一番掛りそうなアタリでしたが空振り・・・エサも無くなった
のと雨で急いで撤収して20:15納竿・・・雨の中の帰宅となりました・・・参った(´・_・`)
水温13℃でまたフナの食い気がでたのか?ポイントのためか?まだフナもいけそうな中川の
釣りになりました・・・w( ̄o ̄)w

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト