なんとなくラッキー?だった日曜日・・・!?
- 2016.11.06 23:59
- Cat:五目釣り

中川 半ベラ 32cm 潮止まりから下げ潮になる瞬間に食ってきたフナさん・・・
この寒い中食ってきたガッチリ体型さんでした 20:15
今日も晴れ間が広がった東京葛飾・・・しかし風が強く寒さを感じる日曜日になりました!!
そんな昼前に最近、土日に見に行っている釣り具メインの古物屋(リサイクル)に品物の
チェックに行ってみました・・・たまに掘り出し物があるので上手く出会えたらラッキーと思い
行きましたが、気になる竿を発見!! 長めのヘラ竿で手ごろなものを探していましたが
シマノの刀春19尺があったので、気になりチェック・・・比較的状態も良く8500円・・・店主の
おじさんに聞くと7000円にで、いい、ということで購入を決定o(^▽^)oオマケに鯉のブッコミ
使える亀オモリ30号5個と25号などもオマケでつけてくれて・・・ラッキーでした\(^o^)/
おじさんありがとう!!
買う前にもつないで見ましたが、家でジックリ見ると、手元に栓キズの補修の跡を発見・・・
瞬間接着剤の跡ですが気になったので、耐水ペーパーで磨いて、慣らした跡を漆の透明
で薄く塗ってみましたが、少しまだ気になるので、少し磨いて2度塗りして仕上げる予定です!!
全体はキレイでいい竿ですが、チェックして気になるところがあったら補修して納得できる
状態にしたいと思ってますが・・・いつか使うのが楽しみです(^∇^)
このところ、部屋の整理が進まず苦労してまずが、釣り道具は増える一方です・・・(汗)
そんな日曜日でしたが、季節の変わり目でだからか?両ヒザが少し痛く感じて歩くとやや
違和感があり、釣りは自重しようか迷いましたが、結局16:30頃に中川に出動・・・
昼は風が強かったのでナイターは厳しいと思いましたが、ここ2回の釣りは深場を釣った
ので、浅場での魚の反応の確認も兼ねて、今年、比較的よく釣れた、浅場ポイントの
上流に入って釣りの準備を開始しました・・・タックルは時期的にフナから鯉の季節の
時期なので、リールを付けたウキ釣りで、鯉、フナ、その他の五目狙い仕掛けで、ネリエサ
とパン耳カットを使って17:00過ぎに釣りをスタートしました(=゚ω゚)ノ
すでに暗くなっていてナイターなので電気ウキでスタートしましたが、海用の棒ウキタイプ
なので、流れに弱く、すぐにドボン用のウキに交換して、ケミを装着してオモリ3号のドボン
仕掛けで、2本バリで釣りました!!

磯竿2号4.5mにベイトリール・ライン3号・オモリ3号の2本バリ、ドボン仕掛け・・・
しかし魚の気配無く、アタリもなく時間が経過・・・流れが予想以上に強く・・・その間はアタリ
なし・・・流れが緩くなってきた19:00過ぎ頃からアタリが出てきてアワセも空振り・・・なんとなく
魚が違うアタリでしたが・・・最初の1匹は小アメナマ・・・


小アメナマと今年2匹目のワタカ・・・チョンアタリの空振りはワタカかな?
続いて、ワタカをゲット・・・どうも空ツンの正体はワタカのような感じ・・・今年は何故か?
ボラの出番が少ない感じです・・・何故だか不思議な今年の中川です・・・w( ̄o ̄)w
20:00過ぎて潮止まりか?流れが無くなった中、諦めていたら、突然のツンからモゾモゾ
アタリ・・・フナらしいヒキで馬力があったフナさん32cm・・・浅場でフナは難しいかと思っていた
中の一匹で、終了前に釣れてラッキーでした・・・o(≧ω≦)o
結局この、フナさんが最後で流れが下げてきてからアタリはなくタイムアップで20:40頃に
納竿となりました・・・(〃▽〃)
風向きがクルクルと変わって、なにか不安定な気圧を感じましたが・・・その影響か?魚の
反応は少なく難しい釣りになりましたが、フナを見れてラッキーに感じた今日でした・・・o(≧ω≦)o

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト