朝はラッキー!!夜の釣りはアンラッキーか!?
- 2016.11.05 23:59
- Cat:五目釣り

投げ竿の尻栓キャップ!!昨日の釣りで取れて紛失も、今日の朝発見・・・!!
見つける事が出来てラッキーでした・・・\(^o^)/
今日もいい天気の一日だった東京葛飾・・・そんな朝・・・昨日のハゼ釣りに使った投げ竿の
尻栓がなくなっていることに昨日の夜気がついてビックリw(゚o゚)w 本来は昨日の釣り終了時に
気がつかないといけないのですが・・・昨日は、釣り友Oさんと話しながら急いでタックルを
仕舞って、ナイターのダブルヘッダーに行ったため気がつくのが遅かったですが・・・なくなるの
を覚悟で、朝に昨日のポイントに行って探すと・・・運よく釣っていたポイントの足元に落ちて
いるのを発見・・・見つかればラッキーと思っていましたが・・・地味になくなると困るものなので
良かったです・・・アルミとゴムの合体でネジ式なので、緩んでなくならないように、固めの
プラスチックテープで継ぎ目を固定しました・・・下におくとキズが付く場所なのでテープで保護
にもなるのでちょうど良かったです・・・ヤフオクでハゼ釣り用に安く購入した竿ですが・・・
状態がよくキレイな竿なので、ラッキー竿として期待して使いたいと思います・・・(^∇^)
その後、買い物をして釣具の整理予定でしたが・・・リールを掃除して終了・・・(#^.^#)いつも
竿やリールなど磨いて時間が経過してなかなか先に進みません・・・参った・・・
そして夕方になって釣りの準備をして16:30頃に中川の深場ポイントに到着!!
昨日、1投目に鯉らしい魚にハリスを切られたので、今日はリールを付けたウキ釣りで
鯉メインに狙ってみることにしましたが・・・はたして・・・
先客のハゼ釣り師の人と入れ替わりの感じで、入って釣りの準備を開始!!
ハゼ釣り師の人の話だと魚のモジリも1回もなく気配がないとのとこ・・・昨日はいい感じ
で魚の気配を感じたので、期待して入りましたが・・・出足から不吉な予感・・・(;゜0゜)
昨日も上げ潮の流れが緩く、手竿でバランスで釣りが出来るほどでしたが・・・今日の
スタート時は流れも速いのと、鯉を意識してリールでのウキ釣りドボン仕掛けで17:30
スタートとなりました・・・!!
タックルは手竿を改良した自作のリール用ウキ釣り竿12尺にベイトリールを装着して
オモリ3号のドボン仕掛け・・・両ダンゴではじめました

自作3.6mのウキ用リール竿にベイトリール・ライン3号に2本バリ仕掛けでスタート!!
釣り開始時は、南風の押しもあってか上げ潮の流れも早く、オモリ3号のドボンでちょうど
いい感じ・・・その後18:30頃から流れが緩くなり、ドボンではアタリが出にくい流れになり
ましたが、魚の反応なくウキとオモリを変えて、オモリ1.5号に変更・・・ウキも細身にして
アタリをまちましたが・・・初アタリはニゴイ様・・・30cm位・・・昨日はあった魚の気配は全く
なく苦戦の予感的中となりました・・・(T_T)

最初で最後の1匹?ニゴイ様の登場で苦戦を覚悟しましたが・・・予想以上でした・・・
流れが緩く、手竿ならバランス仕掛けでいける感じ・・・しかしナイターでケミをウキにつけるので
ナイター用のバランスウキがなくドボンでやってましたが、オモリを1号にして、ウキとのバランスを
ギリギリにしてみましたが、効果なく時間が経過・・・結局またオモリを1.5号にして様子をみている
間に流れが下げ潮に変わって・・・時々魚のモジリが出るようになり下げ潮に期待しましたが
オモリ3号にもどした流れでもなかなか反応なくラストの1投・・・しかしボートが通過して大波小波
でウキが沈没・・・その沈没したウキが水中で斜めに走って竿がひったくられる感じのアタリw(゚o゚)w
ビックリアワセでしたが・・・すぐに外れてバラシ・・・スレアタリのようでしたが・・・いい型のよでした
が魚はいったい何だったのか?
残念でしたが、タイムアップで20:45に納竿となりました・・・最後の魚が気になりますが・・・
水温16.5℃位で、中川もそろそろ鯉の季節到がやってきた感じがする昨日と今日でした・・・(*≧∪≦)

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト