最初のアタリ!来たのはヤッパリ君なのか!?
- 2016.10.26 23:59
- Cat:鯉釣り

中川 アメナマ 45cm位 1投目にアタリがあり期待しましたが・・・ヤッパリ君か?17:10
今日の東京葛飾は、夏日で暑い一日になりました・・・風もなく快晴・・・昨日との気温差も
あり体調的にはなかなか馴染まず体がダルク感じてまいりました
昼前に中川の土手をリハビリ散歩して川の様子をみると上げ潮の中、水が泥濁り・・・
下流で工事をやっていて浚渫で濁りが入っているようで、今日は手竿での釣りは難しい
と思いながら、散歩を終了・・・(´・_・`)
やはり午後も体がダルクて参りましたが・・・夕方になって釣りの準備を開始・・・風がなく手竿
日和なので、迷いましたが、昼間の川の濁りをみていたので、今日は久しぶりにブッコミで
鯉狙いでやることにしてタックルの準備・・・エサを色々持参することにしましたが作りが中途半端
な感じなので、あまり期待せずに久々のブッコミをノンビリ楽しむつもりで川に向かいました(=゚ω゚)ノ
ポイントは、下げ潮の釣りになるので障害物で流れが制御される浅場ポイントを選択して
釣りの準備を開始しました・・・今日は磯竿3号5.3mにアブをセットした2本竿で釣るので1本を
水門の中から出して16:30に釣りをスタートしました・・・

アブ5600Cに、磯竿3号NFTアドバンス5.3m・オモリ15号で障害物周りを狙いました
エサは、ソーセージ、トロロ昆布ウドン、コーン、タクアン、ホシイモ、クルミモチなど色々用意して
色々試しながら、ダンゴとセットで使いました(#^.^#)

ラセン1本バリ仕掛けに、トロロ昆布ウドンをセットしてアタリをまちましたが反応無し・・・
アブ6600プロMAXにNFT磯鳴3号5.3mで2本目を投入して、少しすると久々にリールの逆転音が
聞こえてドキリとしましたが、ラインの出が悪く、魚が小さい感じで上がってきたのが写真のアメナマ
さん45cm位・・・スピードがないので?と思いましたが・・・ヤッパリの結果になりました・・・(T_T)

アブ6600に磯竿3号5.3m・オモリ20号でやや先目のポイントにエサ入れ・・・結果は・・・
とりあえず最初にアタリがありホッと一息でしたが、エサはクルミ餅にコーン+ダンゴで、Y字バリ
のダンゴを食っていました・・・
このアメナマの後はアタリ無く時間が経過・・・流れとゴミで参りましたが、アブ6600のほうの竿が
2連続根掛りで20号仕掛けをロスしてガックリ・・・
下げ潮で流れ強くなっても近めになかなか魚が入ってこないようでしたが・・・19:00過ぎに突然
水面のボラがいっせいにざわついてビックリ・・・地震かと思った瞬間に少しゆれを感じましたが
そんなに大きなゆれではなかったようで良かったです・・・そんなこともあり魚の釣れそうな気配が
ないまま時間が経過・・・Y字2本バリの団子に反応してか?鯉らしい前アタリがありましたが食い
こまずガックリ・・・ダンゴに反応かと思い、ラストは2本バリにダンゴを装着してアタリを待ちましたが
何度かジャミアタリらしい動きがあっただけでタイムアップで20:30に納竿をしました・・・(T_T)
水面で小ボラが泳いで、時々シーバスの気配がありましたが、水温が21℃といい状況のわりに
魚の食い気がないのが気になりましたが・・・気温差で魚の調子も悪いのかもしれないです・・・
ブッコミではなかなかアタリをもらえない最近の中川です・・・参った!! w( ̄o ̄)w

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト