fc2ブログ

久々のハゼ投げも厳しい釣りでした・・・

 今年初のハゼ投げ2本竿
  今年初の投げハゼ釣り・・・手前が天秤仕掛けで、竿を寝かせ気味が胴付き仕掛けで
  狙ってみました



 今日は、曇り空で一日ドンヨリした感じで、自分も体調がいま一つな感じ・・・腰が重く

 感じて気分もドンヨリした感じ・・・そこで昨日、釣り友Oさんからいただいた青イソをが

 あるので2年ぶりにハゼの投げ釣りをやってみることにして道具を準備・・・一時期かなり

 ハゼ釣りをやった時期があったので、その時に小継ぎの短竿をハゼ釣り用に購入して

 リールもそろえて、ハゼ釣り専用にして使っていたのですが・・・昨年は使わなかったと

 思うので2年ぶりになるかと思います・・・

 ただ早い時期の投げ用で、オモリが15号が限界の竿なので深場で流れがあると厳しい

 ので下げ潮の釣りでは厳しい感じなので、今日ははたしてどうなるか?


 15:00頃川に到着も、空模様は・・・いまにも雨が降りそうな感じ・・・北風も冷たく状況は

 悪い雰囲気・・・そこで家から近いポイントに入ったので、釣果は期待しないで気楽に

 楽しもうと思い準備を開始!! さおは2.1mの万能小継ぎ竿でハゼ釣り専用といった

 感じ、ライン2号の小型リールにオモリ12号でやることにしましたが、仕掛けを天秤仕掛けと

 胴付き仕掛けの2種類にしてアタリの違いを見てみようと思い使ってみました(・Д・)ノ


 それから、先日落札して補修をした渓流竿の5.3mも試しで使って調子を見てみましたが

 中硬ということで少し軟らかいのが心配でしたが、軽くて使い易いと感じました・・・ハゼ釣り

 用なのでオモリが重いのが心配でしたが、深場のミャクで今度は試したいです・・・



 渓流竿初釣り

 写楽中硬
  少し手を加えて補修した竿ですが4.5~5.3mのズームタイプで軽くでいい感じ・・・
  ただ、中硬で軟らかいのが少し気になりますが・・・


 置き竿で待ち釣り
  本来は手持ちでミャクですが、今日は置き竿で待ち釣りでした



 釣り開始、1投目でハゼが釣れて、意外と今日は釣れる日か?と期待しましたが・・・長潮の

 満潮からの下げ初めで水位が高く、潮もタイミングも悪いので・・・やはりその後アタリは遠く

 苦戦・・・子アメナマも来たりして潮の悪さを感じましたが・・・あまり釣果を期待していなかった

 ので、天秤と胴付きでアタリが違うか?など様子をみながら釣りました・・・


 手竿5.3mも一応試せて、ハゼセイゴが1匹ずつ釣れて一応調子も感じたので良かったです(^∇^)

 軟らかいわりに20cm位のセイゴも抵抗なく上がってきたのでまずまず合格といった感じです



 手竿に来たセイゴ20cm
  手竿でつれたセイゴ20cm・・・なんとなくスーッと上がってきた感じでした


 ハゼではなく子アメナマ
  ブッコミで釣れたハゼ?ではなく子アメナマでした・・・見た目が似ていて困ります



 投げ釣りのハゼは、天秤仕掛けにアタリが多かったですが、胴付き仕掛けは絡みにくくセイゴも

 掛らないのでいいと、釣り友Oさんも使っているので状況がいいと釣れると思いますが終了前に

 今日一番のハゼ20cm位が釣れました・・・もう一番大きいのは20cmほどになっているようで

 時々混じるよになってきているようです・・・w(゚o゚)w



 20cm位のハゼ今日一番の型
  今日一番のハゼで20cmほどありました・・胴付き仕掛けでゲット!!



 時々雨が降ったり止んだりでしたが、16:30過ぎてから雨粒が大きくなってきたので納竿しましたが

 仕掛け上げると、天秤仕掛けのハリが2本ともなくなっていてビックリ!! タックルを仕舞ってみて

 いないときに何か当たっていたのかも知れません・・・残念・・・いったい魚は何だったのか?

 
 結局、ハゼは7匹で、子アメナマと、セイゴが2匹の釣果で厳しいハゼ投げでしたが・・・

 久々の投げハゼを思いだしながら楽しく釣りが出来ました・・・ヽ(≧∀≦)ノ




 にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト