昨日と今日の中川はジキルとハイド・・・!?
- 2016.10.24 23:59
- Cat:釣り ヘラブナ

昨日と同じ深場ポイントで昨日の再現を期待しましたが流れが強く13尺ドボンでスタート!!
そんなに甘くない中川でした・・・
今日は、午前中に車で買い物に行き、3箇所ほど行き、タックルベリーにも行き先日ヤフオクで
購入したハゼ釣り用の渓流竿の穂先カバーやハリなど購入・・・時々見て使えそうなハリなど
安く購入できることがあるので、上手く利用すればお得な感じです・・・
秋らしい天気の一日でしたが、夕方になって昨日の釣りの再現を考えて釣りの準備を開始!!
川に行くと、顔見知りの鯉釣り師Mさんと久しぶりにあい談笑・・・釣りの情報交換をするとMさんも
鯉が釣れないと嘆き節・・・モジリはあっても食ってこないととのこと・・・中川の鯉は何を食って
いるのか?困ったものです・・・
Mさんと話したあとに昨日と同じポイントに入って準備を開始・・・ただ昨日より水位が高く流れも
ガンガンの下げ・・・予想外に速い流れで苦戦の予感がしましたが、流れを見て13尺ドボン仕掛け
でスタートすることにしましたw( ̄o ̄)w
17:0013尺ドボンに両グルダンゴでスタートしましたが、オモリ3号でウキを竿先につけてやっと
ウキが出る感じで・・・昨日の雰囲気とは違った流れで参りました・・・
スタートからアタリも気配もなく時間が経過・・・開始後に釣り友Oさんが、ハゼ釣りの帰りによって
ハゼと余ったエサの青イソくれたので、明日はハゼ釣りでもやろうかと思いますが・・・Oさんも
下げ潮の流れが予想外に強くてハゼもあまり釣れなかったとのこと・・・イヤ~予感・・・(;゜0゜)
小潮で干満差があまりないので下げ潮でも釣りになると呼んで今日も深場ポイントに入り
ましたが・・・厳しい感じで、アタリがないので、見学していたOさんも寒くて帰路に・・・その後
水位が下がってきたので、竿を10尺ドボンに変更して少しでも流れが緩い手前を釣りましたが
やっと初アタリで半ベラ28cmをゲット!!
20:00頃には流れが緩くなるかと期待しましたが、最後まで流れはあまり変わらず・・・その後
半ベラを追加して、時間が経過してラストの1投・・・少ないアタリの中、最後にアタリでフナを
ゲットして20:45に納竿となりました・・・(。-_-。)



中川 半ベラ 28、26、24cm・・・型が小さく状況が良くないなか釣れて良かった!!
結局、アタリ4回で半ベラ3匹の釣果で・・・良くつれた感じの釣りになりましたが・・・昨日はビックリ
するほどの、シーバスのボイルがあったのに今日はほとんど気配無し・・・潮のタイミングが2時間ほど
変わっていたので、潮のタイミングが良くなかった感じの釣りになりました・・・(T_T)
しかし、最近は天気も釣果も急変が多い気がする、今日この頃です・・・Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
下の写真は昨日改良した、竿受けの万力の、作業の写真です・・・一応アップします・・・(〃▽〃)

改良する万力の部品を外して準備完了・・・

竿を掛ける部分を鉄ノコでカットして短くする準備・・・

マスキングテープで位置を決めて鉄ノコでカット・・・

アルミテープで固定する部分のサイズをあわせます

差し込む部分をあわせてエポキシで接着して完了です!!

エポキシで接着して竿受け部分を短くして完成・・・まだ細工する予定?

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト