釣れて嬉しいのか?微妙な釣り・・・!?
- 2016.10.12 23:59
- Cat:五目釣り

中川 半ベラ 38cm ラストの1投、粘って最後に釣れて良かったです 20:50
今日の東京葛飾は、昼間は日差しがあって暖かく感じましたが夜になると肌寒く感じる
一日になりました・・・
午前中に母親の通院の送り迎えで、車を運転したので、リハビリ散歩は今日はお休み・・・(〃▽〃)
明日は、自分の通院になるので少し体力温存?と思い昼間は充電の時間としました!!
夕方になって、昨日と同じ、プチ遠征のヘラ狙いでやるか、鯉狙いでブッコミでやるか迷い
ましたが・・・結局、中間?のミャクとチョイ投げでの五目狙いの釣りでやることにして準備・・・
16:00頃に出発して、最近釣る機会が無かったポイントに久々に入って釣ることにしました(=゚ω゚)ノ
深場ポイントと浅場ポイントの中間くらいで、下げ潮で水位が下がると反転流で水が周るポイント
で流れの変化とカケアガリがポイントになります・・・以前は一番釣りをした場所でしたが
水深や流れが変わって、以前のように釣れなくなりましたが・・・今日は下げ潮狙いなので
このポイントに決めました・・・(^-^)/

万能竿3号3.6mにアブ5600のチョイ投げタックル!!ラッキーな一匹狙い?

磯竿2号にベイトリール・ライン3号のリールミャクアワセ釣りのタックル!!
深場ポイントの50メートルほど上流に着座して、最初にチョイ投げタックルを投げて16;30頃に
釣りをスタートしました・・・10メートルほど投入しましたが、仕掛けはY字バリにコーンにダンゴ
クワセにソーセージではじめましたが、今日は干し芋やコーンなどを食わせに持参して色々
ローテーションしながら釣りました(゚∀゚)
ミャクアワセは、磯竿2号4.5mを使用してベイトリールのコンビ・・・両ダンゴやコーンのセットなど
で魚の反応を見ながらの釣りになりましたが・・・満潮から下げ潮のタイミングでも魚のモジリや
気配なく撃沈の予感の中の釣りになりました(´・_・`)
アタリが無いまま時間が経過して、ナイター突入も、下げの流れがガンガンでアタリ無し・・・の
気配無し・・・そこで竿の角度を変えて岸から2mほどのところに入れると、初アタリ・・・
上がって来たのは、尾ビレがない変形のヘラさんでした・・・

中川 フナ 40cm前後 尾ビレがほぼない奇形でしいたが、ヒキもよく元気なフナさんでした
なんとか、釣れてホッとしましたが、その後また沈黙・・・やっとあたるとニゴイ様・・・厳しい釣りの
予感がしました・・・

釣れない時のニゴイ様は健在・・・なかなか難しいところです・・・
チョイ投げも、エサ打ちポイントを迷い、岸から2mほどや10メートル位に投げて様子見も何とか
なりそうな感じなく時間が経過・・・そんな中、20:00過ぎてから、アタリが出てきてニゴイゲット!!
その後も、流れが緩くなって釣りがしやすい状況の中、、やっとアタリが出てきてもボラなのか?
食いアタリはなく空振り・・・
そんな中、少し上流に入れたチョイ投げタックルの逆転音が聞こえてきてビックリ!!しかし上がって
きたのは、デカフナさん・・・身長に寄せるとハリが外れてバラシ・・・
20:30前にそのままタックルを仕舞って帰りの準備を開始しながら、ミャク釣りの竿にアタリが
出て慎重に食いアタリを待っていると食いアタリが出てアワセ・・・上がってきたのは最初の写真の
フナさん38cm・・・w( ̄o ̄)w
久々のラストの奇跡で釣れて嬉しい一匹になりましたが・・・両ダンゴでアタリました!!
水温21.8℃位と、急に下がったので魚の活性が低いので、釣れるフナも大きい感じです(*゚Q゚*)
水温下がって、そろそろ鯉の出番かと思いますが、なkなか思うように行かない中川です・・・(=∀=)

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト