タイヤとアメナマとエイ!?江戸川の鯉!!
- 2016.10.10 23:59
- Cat:釣り日記

パーツワン足立店!タイヤ交換販売がメインのようで作業も早く、安くて良かったです!!
今日は、体育の日で三連休の最後でしたが、天気は曇りで肌寒い一日になりました!!
昨日、予定より早く交換するタイヤがショップに届いたので急遽、今日交換することに
なったので予約の11:00までに到着できるように,足立区の保木間へGOー!!
約20分ほどで、タイヤを交換する「パーツワン足立店」に到着・・・先日、釣り友ミスターN氏
と買い物にいった、日の丸釣具から500メートルほどで、何度も車で走っているので迷うことなく
行く事ができました・・・10:45ころ付くと事務所から店の人が出てきて、届いたタイヤの書類と
名前を確認して、タイヤの空気圧とバルブの交換の有無を聞かれたあとに、作業する人が
車をガレージに入れて自分は待合室に・・・写真を撮ったりして15分位すると終了したとのこと・・・
約15分ほどで終了・・・会計はバルブ交換が1本300円で4本で1200円+工賃がタイヤ1本が
バランスや廃棄、組み換えなどすべて入れて1350円で5400円=6600円で完了しましたo(^▽^)o
あまりにあっさり早く終了したので、拍子抜けした感じでしたが、ベテランの作業で練れている
感じ・・・空気圧を少し高めにしてもらいましたが・・・大変満足して11:00過ぎに帰路につき
帰りにダイソーでチョイ買い物?をして12:00頃の帰宅することが出来ましたヽ(≧∀≦)ノ
結局、タイヤ込みで、合計23550円と自分としては満足出来た買い物になり良かったです・・・
ただ帰宅して、バルブの交換で、以前付いていた、金属のキャップでなくチープなキャップに
なっていたのが気になりましたが、後で調べたら前は金属バルブで、今回はゴムバルブになって
感じが変わった気がしましたが・・・キャップが合わないのか?そのことだけが、自分の勉強不足
もあって残念な感じ・・・タイヤと交換場所に気を取られてバルブまで気が回らず一緒に交換する
物だと思っていたので、もう少し説明を聞いてやってもらえば完璧?だったかな・・・今思うところです(。-_-。)

タイヤはブリジストンのNEXTRY165/55R/14で、アマゾンで4本16950円ほど・・製造も
番号でJDN4016・・・2016年の40週目のよう!出来立てホヤホヤなのかな?

バルブも新しく交換しましたが、キャップが金属のクロームから・・・少し小さく
ネジの半分位のプラスチック?交換しようか?考えてます・・・
とりあえず、タイヤも交換終了して一息・・・もう少し車のことも勉強しないといけないと思いましたが
初めてのタイヤ交換だったので、いい経験になりました・・・(〃▽〃)
天気も曇りで肌寒く釣りにいくか迷いましたが、16:00頃に出動・・・ポイントは一番家から近い深場
ポイントにして、竿1本でのリールミャクで、下げ潮狙いで釣ることにしました
タックルは磯竿1号5.3mにフライリール5番をセットしたいつものミャク釣りタックルで16:30スタート!!

磯竿1号5.3mにY字バリから1本バリで、ネリエサで勝負!!オモリは3~5号
今日は話が長くなったので、釣りは短めに?報告したいと思いますが・・・下げ潮ながら、長潮で
流れが緩く長めの竿でミャクでやりましたが、スタートからアタリはある竿先は意外と動いたスタートに
なりました・・・まずは小アメナマで始まり・・・50cmのアメナマ・・・一瞬鯉かと期待しましたが・・・最近
のパターンで上がってアメナマでガックリパターン・・・さらにアメナマ40cmを2匹追加・・・深場は
はアメナマばかりか?

50cm、40cm前後2匹、30cmなどスタートはアメナマ祭りで始まりました・・・参った
その後、ゆっくりしたアタリでヒット!!重いヒキで巨ゴイかと思い緊張しながらやり取り・・・時々
川底に張り付いて動かなくなる・・・?何かが違う感じ・・・少しずつ巨ゴイの影が薄くなり遠くに行く
感じになってきた・・・重いけど走らない・・・??? もしやと思い浮かせようと竿を上げても重すぎて
竿が折れそうな感じ・・・流石に磯竿1号ではキツイ感じででしたが何とか浮かすと・・・ヤッパリ薄々
感じていて君・・・エイ君登場・・・しかもデカイ・・・顔見知りのKさんは生餌で良く掛けて参っていました
が両ダンゴででも君か・・・上げると危ないので、オモリの下からラインを切ってリリース・・・サヨナラ

中川 エイ 自分は2匹目、前回はエビエサでしたが、今回は両ダンゴ・・・参った
アメナマとデカエイ?で気力と体力が磨り減りましたが・・・釣り続行・・・すると今度はフナさんゲット!!

やっと魚を釣った気がしましたが、スレでガックリ・・・鯉の道は遠い・・・
予想以上にアタリが多い感じでしたが、その後ニゴイをゲットしたあとは急にアタリが遠くなり流れが
強くなりました・・・色んな魚が釣れて、最後にニゴイが来て魚が居なくなったような雰囲気になり暫く
静かな我慢の釣りになりました・・・

釣れなくなる前触れのニゴイ様になった1匹?ニゴイで中川の様子がわかります?19:20
19:30~20:20頃までアタリがないまま終了かと思っていたら急にアタリ・・・空ぶりのあと掛けると
ヤッパリ、ニゴイ様・・・水温22℃と一昨日の25℃から下がって食いが悪いのか?意外と空振りも
多かったですが・・・最後はアタリなく、ラストの奇跡も無く20:45納竿としました・・・(T_T)
アメナマ、エイ・・・最近、深場ポイントのフナのアタリが少なくなり魚の気配が少なくなった原因が
判った気がした、今日のアメナマとエイ・・・フナや鯉も居ずらいのが想像出来ました・・・(。pω-。)
最後に、釣り友江戸川+Kさんから届いた、江戸川の鯉の写真で気分一新して今日は終了です!!

江戸川 鯉 85cm 釣り友、江戸川+Kさんが今日釣った鯉・・・黒光りの鯉さんです

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト