fc2ブログ

無理やりハゼ釣りも撃沈!!潮が命です?

 2011三平 (2)
  エサ処理のために悪条件でのハゼ釣り敢行も撃沈!!三平も見てられない?
                                   (三平 享年16歳1ヶ月)



 今日は雨の心配もないような天気の一日だった東京葛飾・・・日差しが強く暑い一日になりました!!

 昨日の釣りで、中川の水の濁りも回復してきているのを確認していい状態になってきていたので

 久々に手竿でフナ狙いも・・・と思いましたが冷蔵庫の中に先週の木曜にかった青イソが残っている

 のを思いだして確認すると、まだ生きていて使えそうな感じ・・・そこで潮の状況や濁りなどハゼ釣りには

 最悪の?条件と思いましたが・・・台風後で空腹?のハゼが食ってくるかと思いエサ処理も兼ねた

 ハゼ釣りチャレンジをやってみることにして15:00過ぎに家を出発して中川の対岸のハゼ釣りポイントに

 出動となりました・・・(=゚ω゚)ノ


 最近の中川はウナギ釣り師くらいしか見ない状況ですが・・・今日も同じ感じで何人かのウナギ釣り師を

 確認しました・・・ハゼ釣りは小潮でタイミングが悪く、濁りもあって入っていない感じ・・・無理やり自分も

 釣りにきましたが、下げ潮の流れも弱く厳しい感じ・・・普通は大潮周りしかハゼ釣りはやりませんが

 台風後でハゼの動きが変わっているかも?と思い試しでエサ処理で釣りにきてみましたが・・・

 まずはいつも通りに12尺竿にオモリ1.5号、ハリは袖5号で青イソエサでスタートしました!!


 期待はしてなかったですが、時々アタリはありアワセ・・・しかし型が小さいのか?ハリ掛りせずに

 空振りばかりで時間が経過・・・アタリが沖目なので、持参したズームの15尺竿を出してみましたが

 やはり少ないアタリの中空振りばかり・・・(T_T)  見学にきた、釣り友Oさんが自分の15尺竿を使って

 自分が12尺でやりましたが・・・やはり同じ状況・・・ハゼ1匹釣るのに1時間以上かかり・・・その後アタリが

 でたタイミングがありましたが、空振りで苦戦・・・結局18:00過ぎまで頑張って自分がハゼ3匹で助っ人?

 Oさんが2匹・・・条件が悪い中ではハゼも釣れないと実感・・・やはり大潮周りの上げ潮がいいのですが

 潮が大きくなったときの江戸川と荒川の濁りがどうなるか?がポイントになりそうです・・・(T_T)


 予想外のアタリを期待しての釣りでしたが、予想通りに釣れないハゼ釣りになりましたが・・・エサの

 処理といい運動になったのが今日の収穫でした・・・今度はまともなハゼ釣りをしたいですが・・・

 また台風接近・・・それが心配です・・・w( ̄o ̄)w



 にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト