リールで一歩前進の釣り・・・!!
- 2016.07.27 23:59
- Cat:五目釣り

磯竿2号4.5mにベイトリールのミャク釣り・ライン3号・オモリ5号にY字バリ仕掛け!!
今日は朝から曇り空の一日だった東京葛飾・・・昨日は小雨と花火でリハビリの釣りもお休み
としましたが、今日は曇りで暑さも和らいでいたので16:00頃に川に出動!!
今日は前回の釣りで鯉のモジリを多く確認したこともあってリールでのミャク釣りを選択して
準備をしましたが、手竿より道具が重くならないように出来るだけ少ないタックルを準備して
中川のポイントに向かいました・・・ポイントは鯉のモジリが多かった深場ポイントを選択しましたが
家から一番近くタックルを持って釣りにいくのに一番負担が軽いのも選んだ理由でもあります(ノ_<)
残念ながら、まだ足は腫れと痛みが残っているのでどれ位無理が出来るか?判断が難しいので
慎重に動いていることもあり、少し不完全燃焼気味ではありますが、今出来る範囲でやってみようと
思っています・・・何度かやって自信が出来たら徐々に負担を多くして体を慣らしていこうと思います(=゚ω゚)ノ
今日は、5.3mと4.5mの磯竿を2本準備してミャクアワセで鯉メインで狙ってみるための仕掛を準備して
ダンゴとコーンを持って釣りに行きましたが、ブッコミタックルは重いので今日は持たずに我慢して
1本竿のミャク釣りでやることにして準備を開始・・・
タックルは磯竿2号4.5mにベイトリール・オモリ5号にY字バリ仕掛けをセットしてダンゴとコーンエサで
鯉メイン狙いで16:30から釣りをスタートしました(*^_^*)
釣りを開始したときはまだ下げ潮で、最初は10メートルライン位にチョイ投げで釣りをはじめました!!
しかし下げ潮ではアタリなく苦戦・・・干潮は16:00頃ですが、時間差で18:00頃に潮変わりとなり18:00
すぎてエサ打ちの方向を変更して上流向きにエサを入れました・・・すると直ぐに結果が出てアタリ・・・
上がってきたのはフナ30cmでダンゴを食っていました・・・o(^▽^)o

中川 フナ 30cm Y字バリでダンゴエサを食っていました
その後、連続アタリがありましたが、空振り・・・その後アタリがなくなりケミをつけてナイターに突入!!
しかしアタリがなく、エサ打ちラインを10メートルほどの流れのあるところにしてエサ替えで仕掛けを上げると
いきなり魚のひきでビックリ!! 上がってきたのは35cmほどのフナさん・・・居食いだったのか?上げる瞬間
に食ってきたのか?口にハリが入っていました・・・複雑な心境の一匹でした(。-_-。)

中川 フナ 35cm サイズアップしましたが掛り方が?でガックリ複雑な一匹でした

中川 アメナマ 38cm やっぱり今日も登場アメナマさん・・・季節ではあります・・・
その後、直ぐにアタリがあってアメナマ38cmをゲット!! ナマズで迷いが出てエサ打ちラインを10メートル
からヘチ2メートルに変更も魚の気配無くまた10メートルに戻したりしましたがその後はアタリ無くタイムアップで
20:30頃に納竿としました・・・w( ̄o ̄)w
鯉を意識してリール付でやりましたが、水温が25℃と微妙に下がっているからか?今日は鯉のモジリが
少なく全体的に魚の活性が低い感じでアタリが少ない釣りで終了となりましたが・・・
なんとか道具を持っての土手の斜面の上がり降りもなんとかなったので少し自信になりました・・・(*≧∪≦)
一歩一歩ですが、足に力が入るようになってきているので痛みが早くひいて気にせずに動けるように
なれたらいいな\(^o^)/と思いながら歩いて帰宅しました・・・o(≧ω≦)o

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト