泥濁りの中川!!でも魚の気配はありかな?
- 2016.03.29 23:59
- Cat:五目釣り

中川 鯉 68cm やっと掛ったと思いましたが・・・シッポスレでガックリ(。pω-。) 19:21
今日は昼間は暖かく夕方頃から怪しい空模様になった東京葛飾・・・いい天気だった午前中に
会員になっている近所のガソリンスタンドまで洗車のためにドライブ・・・会員割引で200円で洗車
完了・・・その後、拭き上げのために移動していると、左のブレーキランプが切れているのが判明
して車を拭いている間に交換してもらいました・・・こちらもクーポンを利用して200円で無事に完了!!
早く気がついてよかったですが、乗車前の点検の大事さを感じた出来事でした・・・!!
その後、時間が経過して15:30過ぎから釣りの準備を開始・・・川を散歩したオヤジ情報で川の水色が
凄く悪く茶色い・・・と聞いていたので釣りに行くか迷いましたが、悪条件でいい結果が多い水門中で
やることにして16:00頃に川に到着・・・風が思ったより強く、今日も夕方になって雲行きが怪しい
最近の天気・・・しかも昨日と同じで今日も水門中で補修の作業中のようで、水門中での釣りを今日も
断念して少し下流のポイントに入ることにして着座・・・(*・`ω´・)ゞ
ちょうど干潮から上げ潮に入ったタイミングで水位が低く水色もまっ茶色・・・風も強い・・・そんな悪条件
の中、深場と水門の間(やや水門寄り)位の場所を選択・・・水位が低いので浅場でもやや水深がある
ところに入って狙うことにしました・・・
タックルは、今日はヘチ狙いを考えていたので竿は12尺の自作の改良リールウキ竿を使用・・・本当は
水門中でウキ釣り予定だったのでこの竿を使用・・・ミャクなのでウキ無しで風もあったのでオモリ5号に
Y字バリ仕掛けで、ネリエサで16:30頃から釣りをスタートしました\(^o^)/

状況が悪いのでアタリが少ないと考えて竿を受け太郎に掛けての釣りになりましたが
ナイターになってから予想より竿が動きました・・・
釣りの開始時は、水位も低く手前なのでアタリはきたいせず、水位が上がるのと暗くなるのを待って
ナイター勝負と考えていたので、流しながら川の状況判断やモジリなど魚の動きを観察しながらの釣りに
なりました・・・
水温16~17℃で水温はいい感じですが・・・水色は悪く不安なままアタリなく時間が経過・・・そして水位が
上がって暗くなってきた18:00過ぎからエサ打ちラインをヘチから2メートル位にしてナイターに突入・・・
すると直ぐに反応があって25cm位の小ニゴイをゲット・・・その後も竿先にアタリがあって、急きょ竿先に
電子ケミを装着してアタリを待ちました・・・日没前からシーバスや他の魚の気配を感じてヘチでボラ稚魚を
食べている気配を感じて・・・今日は迷わずヘチ寄り勝負で釣ることにしました!!
ニゴイを1匹追加して19:00過ぎに・・・それまでと違う竿先のアタリでアワセ・・・グンッと重く魚が走りだし
鯉と確信・・・流れに逆らって下流側に走った後に方向転換して沖から下流に走る鯉・・・まずまずの型と
感じて慎重にやり取りすると急に静かになって寄って着ました・・・なんだか寄り方がおかしいな?
と思っていると魚の向きが?でスレと確信・・・しかもシッポ・・・どおりでヒキが強いハズ・・・と納得して
タモ入れも成功・・・Y字2本バリが尾ビレと付け根にガッチリだったのは鯉68cmでした・・・残念(。-_-。)
この鯉を上げたあとからアタリが少なくなり、水位も上がってきたので、エサ入れをヘチから1メートル位
に変更して入れるとニゴイをゲット!!やっぱりヘチか?と思いましたが、アタリは少なく時間が経過・・・
そしてラストの1投・・・ラストの奇跡に期待していると・・・いい感じのアタリ・・・しかし上がって来たのは
50cmほどのニゴイさんでした・・・そしてそのまま20:30頃に納竿となりました・・・o(^▽^)o

中川 ニゴイ 50cm位 ラストのアタリでちょっと興奮?しましたが・・・微妙なラスト(ノ_<)
厳しい状況の中、ニゴイ4匹に鯉スレ1匹・・・魚の気配は悪い状況のなか意外とある感じで、鯉らしい
モジリも見られました・・・しかし工事の影響なのか?水色が悪いのが気になる中川の今です・・・w( ̄o ̄)w

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト