ボラ稚魚か?バチを意識か?今日も鯉1匹!!
- 2016.03.30 23:59
- Cat:鯉釣り

中川 鯉 69cm ワームをヒントにソーセージに変更してアタリました(*^_^*) 20:00
今日は、昼前に買い物に行き、タックルベリーで釣り具を見た後にスーパーで買い物を
して昼頃に帰宅・・・久々に釣具を見ましたが、欲しいものが見つかりませんでした・・・(。-_-。)
その後家で雑用をこなしながら時間が経過して夕方に合せて釣りの準備を開始しました・・・

これが雑用?おやつ煮干(小)を縫い針でイトに通して1匹、2匹、3匹と縛って完了!
ボラ稚魚を意識して作ってまましたが・・・果たしてどうなるか?
潮のタイミングが干潮で水位が低くポイント選びも限られる中、今日は浅場ポイントのホーム
グラウンドを選択して16:00過ぎに家を出発・・・歩いて数分でポイントに到着して釣りの準備を
開始しました・・・川には、釣り友Oさんがいてルアーでシーバス狙いでやっていて、自分の準備
中に合流・・・Oさんとあったのは退院直後以来で久々な感じです・・・(=∀=)
状況を聞くとシーバスと大ボラをヒットも2匹ともやり取り中にバラシだったとのこと・・・魚のボイル
などシーバスの動きは活発だったようで、細身の薄いピンクのワームで反応が良かったようです!!
そんな話しをしながら、リールミャクとチョイ投げタックルの準備完了で、最初に万能竿3号3.6mの
チョイ投げタックルを投入・・・一応煮干1匹掛け?で様子見・・・


万能竿3号3.6mにアブ5600番・ライン4号・オモリ15号のチョイ投げタックル・・・
1本バリ仕掛けに煮干1匹掛けで、イトでハリに結んで完成・・・

リールミャクは万能竿2号3.6mにベイトリール・・ライン3号・オモリ5号でスタート!!
釣りを開始してしばらくしてOさんが帰宅しましたが、釣りを開始時の16:30頃が干潮から上げになる
変わり目だったからか、モジリなど魚の気配を感じましたが、相変わらず水色は泥濁り・・・で低水位
と難しいスタートになりました・・・水温は16.5℃といい感じでしたがアタリがないままナイターに突入
となりました・・・ミャク釣りも両ダンゴで反応なく水位から19:00以降勝負と思い我慢の釣りになりました(ノ_<)
そして19:30頃からミャクの竿にアタリがやっと出てニゴイをゲット!!とりあえず竿に変化が出てきて
良かったですが・・・昨日よりモジリも少なくポイントを間違えたか?不安がよぎりました・・・

釣れない時のニゴイ様で終わるのか?これから逆転があるのか?
そんな時に、釣り友Oさんから聞いた、薄いピンクのワームに反応がいい・・・という話を思いだしチョイ投げ
タックルのエサを、煮干から、色が薄いピンクのソーセージに変更してエサを投入!!
すると20分ほどで、アタリで、アブの逆転音が釣り場に響きました・・・久々に聞く音で興奮?しましたが
慎重にやり取りして、無事にタモ入れ成功・・・上がってきたのは鯉69cm・・・やはりヘチから1.5mほどで
近目で食ってきました・・・\(^o^)/

鯉も勝利のVで祝福?下のシートがフナ用なのではみ出る状態ですが・・・これからはちゃんと
鯉用のシート持参で大物?に備えたいと思います・・・(^∇^)
この鯉を釣ったあとは、場あれしたからか?アタリがまたなくなりそのまま20;30に納竿となりました(^-^)/
中川も工事の濁りなのか?水色が悪く気になる中、潮のタイミングなど上手く条件がそろはないとアタリが
でなく、天気も夕方から不安定で魚も落ち着かない感じですが・・・ポツポツ鯉の顔が見れるようになって
きた感じです・・・手竿でもやりたいですが、水色が悪くやる気力がでない最近の川の状況です・・・Σ(´Д`*)

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!
