fc2ブログ

昨日に続いて鯉86cmゲット!!

 中川 鯉 86cm ソーセージにウドン
  中川 鯉 86cm  ソーセージクワセ1本バリ仕掛けに来ました\(^o^)/昨日の一匹で
  流れが変わってきた感じの鯉さんでした



 今日も、一日晴れが続いた東京葛飾・・・昼前に奥戸の上州屋までいって竿のガイドを

 購入・・・気になっていた竿の補修のためですが・・・帰宅後に、さらに気になっていた

 年賀状書きを急いで完了(*^_^*) とりあえずホッと一息・・・


 昨日は、連続オデコから脱出できたので、こちらもホッと一息でしたが・・・今日もその

 流れにのって中川に出動・・・ポイントは昨日の釣りで鯉のモジリなど気配があったので

 同じポイントに入って、同じタックルでの釣りになりました・・・(・Д・)ノ

 
 16:00頃に川に到着して釣りの準備を開始して16:15頃にスタート!!


 タックルは昨日と同じ磯竿4号にアブ6500Cのコンビでライン6号・オモリは25号と30号を使用

 してエサの投入点によって、2本の竿のオモリに差をつけて、クワセにソーセージを付けて

 1本バリ仕掛けで鯉を狙いました(*^_^*)


 1投目はまだ上げ潮の流れが弱そうなので2本の竿とも遠投で遠目にエサを入れてスタートしました!!

 
 
 NFTPLAD4号アブ6500C
  NFT・PL・アドバンス4号にアブ6500C・ライン6号にオモリ25~30号を使用


 1本バリソーセージ
  1本バリ仕掛けにソーセージクワセ・・・プラスでウドンを少々?


 
 釣りを開始して直ぐにナイター突入で暗くなったところで、25号オモリの竿をやや近めのポイントに

 変更して、エサの位置を変えて魚の反応をみましたが、昨日より魚の気配が少なく竿は静かなまま・・・


 今日は、すでに休みになったからか?対岸や、上流に鯉釣り師が入っていて、中川の冬の鯉釣り

 らしくなってきました・・・他の釣り師は、ゴカイを使用している雰囲気で、対岸の釣り師が1匹鯉を上げた

 様子でナイター(泊まり込みなのかな?)突入・・・他の釣り師は暗くなる前に帰宅のよう・・・(。-_-。)


 昨日の釣りで沖目のポイントで魚が多い雰囲気があったので、30号オモリの仕掛けを遠投・・・

 すると3投目がいい感じのところにエサが入ったので、なんとなく釣れそうな予感がして注意して

 いると2回ほど竿が動き・・・魚の気配・・・そして予感が的中で今度は竿が入って小さくリールの

 逆転音がなりました・・・急いで竿を持つととあまり大きい感じはなく・・・ゆっくりこちらに泳いでいる

 感じで沖目から寄ってきました・・・ゆっくりした動きでひょっとして大物・・・?と思い慎重にやり取り・・・

 すると暗い水面に口が見えて・・・大物・・・いやそうでもない?と迷いながらのやり取り・・・


 そして鯉も手前にきてから重いヒキでなかなか浮いて頭を出さないので鯉の大きさが?

 それでも口の大きさで大型と判って慎重に寄せて無事にタモ入れ完了\(^o^)/


 タモに入れて上に上げると太い大きな鯉で、嬉しい一匹になりました・・・良かった!!


 計測中も暴れずに、まさにまな板の上の鯉・・・といった感じで堂々とした鯉さんで扱いが楽で

 助かりました・・・計測ご直ぐにリリースして元気に中川に戻っていきました(^-^)/


 ゴカイでもアタリが少ないようなので、今日はまたオデコ街道に入るかと思いましたが・・・

 ソーセージで釣れたので価値がある鯉さんだと思い満足しました・・・


 結局アタリはこの一匹だけで、他は沈黙のまま時間が経過・・・一匹釣れて満足していたので

 少し早い20:00に納竿して帰路につきました・・・


 水温11℃とまだ冬としては高めでゴカイでも中途半端の状態なのかもしれません・・・が難しい

 今年の冬の中川の鯉釣りになりそうな予感です・・・(*・`ω´・)ゞ



 にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト