7連続オデコ・・・試練の中川の釣り!!
- 2015.12.26 23:59
- Cat:鯉釣り

NFT4号竿にアブ6500Cガンナー・・・アブの逆転音は聞こえたのか?
今日は朝から晴れて風も弱く穏やかな一日だった東京葛飾・・・とても年末と思えない雰囲気
なのは天気も影響している感じ・・・そんな中、現在6連続オデコの釣りを継続中の自分・・・
毎年、クリスマスくらいまではダンゴエサを使って、冷え込んだ時にソーセージのクワセで
様子を見て・・・最後に30日と31日にゴカイを使って釣り納め・・・がパターンなのですが・・・(。-_-。)
さすがにこれだけ釣れないと、最後の頼みのゴカイで釣れるか?確認したいと思い・・・
近所の釣具店「ナオエ」に行き。ゴカイを購入・・・のはずが・・・昨日でゴカイが切れた・・・との
こと・・・さすがにこの暖冬でゴカイもなかなか取れずに、苦労している模様・・・
年内にはなんとか、入りそうですが・・・TELで確認してから、来てくださいとのこと・・・ゴカイに
使う予定のハリだけを購入して帰宅となりました・・・これでゴカイの誘惑を絶って他のエサで
勝負する決断が出来たので・・・そこはプラス思考でやりたいと・・・吹っ切れました(^-^)/
そこで帰宅したあとに準備をして中川に出動・・・いつより早く13:30頃に川に到着!!
ちょうど釣りを終えて、帰宅途中の鯉釣り師・・Kさんと遭遇・・・情報交換すると・・・今日は
ダメだったけど、ポツポツと80オーバーや90台も出ている模様・・・Kさんはエビメインでの釣果
の様子でしたが、顔見知りのベテランMさんはゴカイで上げているそうで、今日も上流側の
ゴカイポイントで釣っていて、自分が釣っている間に2匹ほど鯉を上げているのを確認・・・
さすがポイントを知り尽くしているMさんだと関心しました(-∀-)
Kさんが帰宅した後に自分も釣りの準備をして14:00頃からスタート!!
タックルは、NFT磯4号竿にアブ6500Cの2本竿でライン6号にオモリ30号と25号をセットして
遠近をつけて投入して釣りました
エサはソーセージメインでやることにして、少し変化でウドンを使い・・・流れが緩くなったときに
ダンゴも併用してみましたが・・・結果は・・・


今日は全体的に、小粒のエサを数珠繋ぎで長くエサ付けして・・・ゴカイをイメージ?
してエサを使いました・・・他にネリやエサ付けに変化を付けましたが・・・効果は・・・
釣りを開始したときに上げ潮の流れが効きだした感じで、上流側で釣っていた、Mさんが釣ったのも
そのタイミングで30分位の間に鯉が2匹上がりました・・・結局アタリはその時だけだったようで15:00過ぎに
Mさんは納竿帰宅となりました
自分のほうは、全く魚の気配もアタリもないまま時間が経過・・・今日釣ったポイントも冬のゴカイの時期
にはよく釣っているポイントですが・・・釣れそうな感じは全く無し・・・今日も撃沈の予感が・・・
Kさんもいっていましたが、今日は水の濁りがあって昨日とは違った水色・・・ただ釣れないのは一緒でした(T_T)
16:00頃で水温が11~12℃位・・・微妙に高い水温でおかしいのか?釣具屋の話だと海水が22℃で海面が
高く全体的に水位が高く、ゴカイにも影響しているとの話しでしたが・・・たしかに中川の水位も高く
今日も満潮では足元が水没した状態でした・・・(゚д゚)
自分も、水位と流れの強弱など状況を判断してエサの投入点を変えて試行錯誤の釣りでやりましたが
結局今日も、アタリオデコで撃沈・・・下げの流れとゴミで難しくなった19:30に納竿としました・・・(T_T)
これで7連続オデコ継続で、2015年の最後にきて中川の洗礼を受けて修行の日々に・・・なっています(。-_-。)

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト