鯉釣りに戻る時なのか?中川!!
- 2015.12.15 23:59
- Cat:釣り ヘラブナ

13尺ドボンから10尺バランス・・・最後は11尺バランスで終了しました
今日は、雲が多い一日でしたが、風もなく穏やかな一日になった東京葛飾・・・外の風は無かった
のですが、自分の風邪のほうは、熱はないものの鼻水と咳がなかなか収まらずに、今日もズルズル?
ゴホゴホ?状態でスッキリしない一日になりました・・・(T_T)
午前は、部屋で雑用をこなして午後・・・何故か眠くなりヤッパリ体調がいつもと違う感じだと実感しましたが
15:00過ぎて、釣りキチの虫がウズウズして準備をしたあとに15:30頃に中川に出動となりました・・・(^-^)/
時期的には、中川は鯉の季節で、12月は一番釣れるイメージがあるのですが・・・体調と昨日の釣りが
中途半端な感じだったので、中川のフナの活性を確認するために今日も手竿での釣りを選択して今日も
昨日と同じ深場ポイントに入って釣ってみることにしました
川に到着すると、顔なじみの鯉釣り師Kさんが釣っていて様子を聞くと、今日は全く駄目とのこと・・・
ただ、ここ最近、鯉も釣れているようで80オーバーも何匹か釣れて、先日もいい感じのヒキもラインブレーク
で残念だったとのこと・・・やはり寒くなってから水位が低いときに釣れているようで、Kさんは生きエサメイン
でそちらが食いがいいようです・・・
そんな話を聞くと自分も鯉を狙いたいところですが・・・体調を考えて今は自重・・・してますが・・・リールの
逆転音も聞きたいものです・・・
Kさんは暗くなる前に納竿帰宅で、自分と入れ違いでしたが、自分は鯉が掛ってのライン切れを心配?
しながら13尺ドボンに両ダンゴで16:00頃にスタート・・・上げ潮ですが考えていたより流れが速く上げでも
ウキが沈没気味で今の時期では厳しい流れの釣りになりました(*゚Q゚*)
流れが速く釣り座を後退したりしましたが、アタリはニゴイ1回でナイター突入・・・何故か今日は手前でも
流れが速く苦戦・・・それでもアタリが全くないので、思い切って竿を10尺に変更してやや流れが緩く
なってきた17:30頃にバランス仕掛けで勝負をするこに決断・・・この時期に流れは気になりましたが
バランスの仕掛けで魚の気配を見たくて変更しました・・・(=゚ω゚)ノ
すると1投目にアタリでフナ22cmゲット・・・小型ながらフナを見れてまずは10尺勝負は成功の予感・・・
その後ニゴイを追加で、1回空振りをしたところでクワセエサをグルテンにして様子をみると・・・ツンアタリ
今日は変更が成功かと思いましたが・・・ヒキが? 重いヒキで最初は鯉かと思いましたが、沖に走らず
行ったり来たり・・・ヤッパリ正体はレンギョでガックリ・・・85cm程で寄ってきたところで、ラインを持って
写真でもと思っているとレンギョが走ってラインブレーク・・・しかもオモリから切れて仕掛けもアウトに
なって10尺竿が終了となってしまいました・・・待機しておいた13尺竿で行くか?11尺竿をだしてバランスで
勝負か迷い、ましたが・・・11尺竿を選択してバランス仕掛けで再開・・・オモリ調整が電気ウキとあって
いたか?でしたが・・・釣り強行・・・するとアタリは少ないなかフナを3匹追加・・・o(^▽^)o




最大がマブナの36cmで半ベラは25cm前後・・・他にニゴイと小ボラ2匹など・・・
19:30頃から下げの流れになってきて、アタリが多くなりましたが、20cm程のボラなのか?空振りで
苦戦・・・ボラを2匹ゲットで正体を確認しましたが、流れが強くなりウキが斜めになるとボラアタリも無くなり
20:30に納竿となりました・・・(。-_-。)
10尺で続けたらもう少し釣れた感じもしましたが・・・さすがに魚が薄くなってきた感じがありました・・・
もう12月半ば・・・例年だとフナが釣れないのがあたりまえの時期なのでやはり暖冬の影響を感じる
釣りになりました・・・
結果は、フナ4匹、二ゴイ2匹、小ボラ2匹・・・空振り6回ほど?・・・でしたヾ(・∀・)ノ
そろそろ鯉釣り師に戻る時期かな・・・と思った今日の釣りでした・・・(=∀=)

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト