fc2ブログ

アブ6500Cも風邪も回復期待の一日!?

 ネジも塗装
  補修と塗装でキレイになったアブ6500C・・・完成までもう少し・・・(^-^)/



 今日は朝から一日雨模様だった東京葛飾・・・昼前に車で買い物にいった後は風邪の

 回復と天気もあって静かに家で休養日にしました・・・( ̄^ ̄)ゞ


 そこで、先日ヤフオクで落札したアブ6500Cのレストアというか?補修の仕上げのために

 午後からは、時間をかけてコツコツと先日補修して整えたアブの塗装を敢行しました!!


 このアブは、落札から家に送られてくるまで10日ほどかかるなど、初めてオークションで

 イメージより悪い品物を落札した、記念?の品になりましたが・・・ちょっとヤフオクのリスクも

 感じました・・・これも経験と考えて満足出来るアブ6500Cにするために自分なりにやることに

 しました・・・


 
 下の傷
  説明や写真に無かった大きなガリ傷・・・削れた状態でビックリしました・・・


 
 写真のように、擦り傷や塗装はげを超えた状態で、削れていた個所が3箇所・・・上の小さいキズは

 写真でなんとなく判りましたが、下の傷と他は、説明も写真もなく、連絡も遅くなどかなりイヤ~な

 取引になりました・・・ただ説明通りに傷以外のリールの機械的機能はいい状態で、ガリキズ以外は

 状態もよく送料も入れて6000円ほどだったので、クレームやリターンはせずに補修して気持ちよく

 使えるようにすることにしました・・・写真のキズは、すでにエポキシで埋めてある状態で、今日は

 小さめのキズの整えた個所に塗装をしてみることにしました(・Д・)ノ



 ブレーキクリーナーで脱脂
  ブレーキクリーナーで脱脂して、アルミホイールの補修用のタッチペンシルバーで
  塗りました (こちらは2番目に大きい傷)


 ホイールの補修剤で塗装



 補修後の状態
  小さい傷でエポキシも少ないのでマズマズの出来・・・下の形成が塗料の塗りに
  影響すると感じました・・・



 小さなキズは塗装の重ね塗りでなんとか出来るかと思いましたが、やはり下地の凹凸があると塗料だけで

 整えるのは難しい感じで、エポキシは硬くて耐水ペーパーで形を整えるのは大変な感じです・・・

 車に使うパテとかで形成して塗装が一番仕上がりがよくなりそう・・・ただキズの補強と手持ちも物で

 ということで今回はエポキシで形成して仕上げてみることにしました・・・♪───O(≧∇≦)O────♪

 
 時間を置きながら、何度か重ね塗りをして、気になったネジのくすみも塗装してかなりキレイになった

 感じで、塗装の乗りもいいようで安心しました・・・


 あとは一番大きな下の傷が残っていて、下地のエポキシをもう一度やって、形を整えて明日仕上げる

 予定で、寝る前に下準備をする予定です・・・これから頑張って作業をしてから眠ります・・・(^∇^)
 


 にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト