最後の波紋で燃えて帰宅!?
- 2015.12.06 23:59
- Cat:五目釣り

今日の最大魚?の鯉っ子さん・・・帰り際に大きい波紋を確認・・・少し燃えましたo(`ω´ )o
今日は16:30頃から、先日クロダイを釣ったポイントに入ってミャクとチョイ投げタックルで
五目狙いの釣り・・・さすがにクロダイは無いと思いますが下げ潮のタイミングの釣りで夜の
下げ流れが速くなると予測して、今回もこのポイントに入りました・・・
このポイントは、下げで潮が下がると反転流になって流れが緩くなるので下げの強い流れで
魚が入ってくることを期待しての釣りになります(=゚ω゚)ノ
最初にチョイ投げの仕掛けを投入して、その後にミャクアワセでナイター突入も最初はアタリなく
苦戦の予感・・・先日までは、手前でフナが活発にエサを食ってきましたが、さすがにそろそろ
中川のフナの食いも止まってくるころだと思うので、鯉、フナの様子見での釣りになりますが・・・
ミャクのダンゴにも反応が薄い感じがしました・・・(。-_-。)

チョイ投げはオモリ10号にY字バリ仕掛けで最初はウドンとダンゴのコンビで投入

ミャクは、チヌ竿1.5号5.3mでオモリが3号~6号を流れによって交換しました
なかなかアタリがない中、クワセのウドンからパンに変更してみると徐々にアタリが出てきて
最初の魚が鯉っ子15cm位の最小サイズ・・・最近の中川は鯉っ子がほとんど釣れないのでなんとなく
嬉しい感じがするのですが、その後に少しサイズアップした鯉っ子を追加・・・18:30~19:30の1時間
位にアタリが集中して竿が動きましたが、空振りも多くボラやニゴイ、マルタ、鯉っ子などのアタリ
なのか?スレらしいバラシも3回ほどありました・・・(T_T)


鯉っ子とフナっ子・・・小さい魚が増えることはいいことなので順調に育ってほしいものです
ポツポツとミャクにはアタリがありますが、チョイ投げはソーセージもパンもダンゴにも反応なく竿が
全く動かず沈黙の竿となりました・・・エサ打ちポイントや距離を変えたりエサも変えてみましたが反応は
変わりませんでした・・・ミャクのほうは、パンに反応しているようで、釣れた魚はパンを食っていました(;゜0゜)
なぜかダンゴの反応が悪い感じがしましたが、そろそろ時期的なものなのか?難しいところです・・・(。-_-。)
結局、釣果はミャクだけで、鯉っ子2匹に、フナっ子1匹、ニゴイ・・・バラシが3回ほど(フナらしいヒキでした)で
20:45頃に納竿としました・・・
帰りの支度を終えて、土手の上にあがると、いままでエサを入れていたポイントでデカイ波紋(モジリ・・・)
久々に近目でデカイモジリ・・・しかも釣っていたポイントでの波紋だったので、こちらの動きを見ていたのか?
と思うようなタイミングでのモジリでした・・・釣りは小型で残念でしたが・・・帰路は少しヤル気がでました・・・
そろそろフナから鯉に魚が変わってくるような予感の最後のデカイ波紋でした・・・♪───O(≧∇≦)O────♪

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト