がま磯とハゼ投げで良しとする!?
- 2015.12.05 23:59
- Cat:釣り日記

上の竿が以前購入したもので、下が今回落札した、がま磯シルバー3号5.4m・・・
1万円ほどで落札!!今回の竿は新品に近いいい状態の竿で満足しました(^-^)/
今日の朝一番で、先日ヤフオクで落札した、がま磯3号の竿が届いていました。母親の通院の
送迎をした合間に、届いた竿をチェック・・・説明通りに傷も無く非常にいい状態の竿で満足しました
この竿と同じものを以前、やはりヤフオクで購入して、今回この竿を見つけて、なんとか2本揃えたい
と落札に参加して、購入できて良かったです、古い竿ですが、作りがしっかりしているので鯉のブッコミ
にはいいと思うので、2本揃えて釣るのが楽しみです・・・(*^_^*)

上の以前購入した竿は、トップガイドを交換しているので、今回も状態はいいですが・・・
交換するか?迷うところです・・・

今回のがま磯は金属部分もキズやサビもない美品でしたが、以前のものは金属部分を
磨いて整えました

竿尻部分の状態とガイド部分の状態が、一番違っていて今回はキレイでした(^∇^)
大事に使って、いい釣果を期待したいところですヽ(´∀`)ノ
竿の状態に満足して、母親の送迎も終わって時間に余裕が出来て午後の釣りを考えると・・・
潮のタイミングがずっと下げで、干満の差が大きいようで、流れが強いと予測・・・水位も下がって
手竿のフナ狙いは難しい・・・鯉狙いも準備不足?で撃沈必死(。-_-。)
そこで、先日のハゼ釣りでエサの青イソが余っていることを思いだしハゼ釣りに決定・・・して準備
開始・・・前回はテトラの深場を磯竿3号4.5mで釣りましたが、今回はハゼつり用に購入したコンパクトロッド
を使用・・・以前ハゼ釣りに一生懸命?だったときに数組購入して、ここ数年は使う機会が年に数回で
今年は初・・・ちょっと心配ですが、このタックルを使うための釣りといった感じで14:30頃に家を出発
して、ポイントも以前はよく釣った遠浅気味のポイントに向かいました・・・
本当は深場がポイントの時期ですが、暖冬でもしかして・・・とイチカバチか?の釣りでポイントを選択:(´◦ω◦`):
竿は2.1mのコンパクトロッド2本なので、この竿で釣りが出来そうなポイントを選んだ感じですが・・・
もしかして・・・を期待して15:00頃に釣りをスタートしました

手前の竿が、天秤仕掛けで竿を立て気味にセット・・・奥の竿は胴付き仕掛けなので
仕掛けを寝かすために竿も寝かしてセットしてアタリを待ちました
最初に入ったポイントは、1投投げて釣れない予感がして、15メートルほど下流に移動して釣りを再開
なんとなく撃沈ムードで釣れる雰囲気がない中、初のアタリは、胴付き仕掛けに・・・強いアタリで上がって
きたのセイゴの20cm位・・・胴付き仕掛けでは、セイゴにハリを飲まれないので助かりますが・・・
その後、セイゴを2匹追加もハリを飲まれず・・・セイゴ対策にいい仕掛けだと実感」しました(;゜0゜)

最初の一匹がセイゴさん・・・胴付き仕掛けにアタリましたが威力を発揮か?
肝心のハゼは16:00頃になって、1匹、小ハゼをゲットして・・・その後40mほど投げて、手前に引いて
止めるとアタリがでる場所を掴んで、ポツポツとアタリが出て、なんとか5匹ゲット!!
一番いい型が17cm位でしたが、ハゼオデコ?も覚悟の雰囲気の中、型が見れたので釣れない中
意外と満足した気分になりました・・・
アタルラインなのか?時間的に食いが出たのか?16:00過ぎからアタリました・・・(^∇^)

今日一番の型のハゼ17cm・・・少ない釣果でみんな釣ってすぐリリースしました
今日は、胴付き仕掛けにアタリが多く、セイゴにハリものまれず、仕掛けの絡みも少なくコストも
安いなど、この仕掛けのいいところが確認出来たのは良かったです・・・
エサの青イソも処分したので、これが今年最後のハゼ釣りになるかもですが・・・久々のポイントで
タックルも使えたので、釣果以上に満足して17:00に納竿帰宅となりました・・・(((o(*゚▽゚*)o)))

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト