雨の釣りと雨のドライブ!?
- 2015.12.02 23:59
- Cat:釣り ヘラブナ

釣り友ミスターN氏が、粘って釣った尺ベラ・・・雨に濡れながらの苦労の一匹でした\(^o^)/
今日は、釣り友ミスターN氏と千住のKさんと3人で手賀川カメワンドまで、チョイ遠征のヘラ釣り!!
12:00前に家を出てミスターN氏の家までいってN氏・・・常磐線金町駅でKさんを乗せて、自分の運転で
いざ手賀川カメワンドへゴ~\(^o^)/
カメワンドは自分は2回目で行きの道は、なんとなくイメージが出来ているのでまずは順調に13:30頃に
到着・・・途中、小雨が降って天気が心配でしたがなんとかなりそうな雰囲気・・・たぶん・・・
ヘラの先客と?釣り師がいましたが、無事にポイントに3人入ることが出来て14:00頃から釣りを
スタートしました!!
状況は厳しい感じですが、自分は14尺バランス、N氏とKさんは13尺バランスで、3人とも両グルで
はじめました・・・

14尺バランス仕掛けに両グルで釣りましたが、グルテンが苦手なので今日も苦戦の予感(。-_-。)
先客も朝からやって1匹と苦戦のようですが・・・自分たちが釣り始めて、直ぐに小雨がパラパラと
降ってきて・・・ピンチの予感・・・それでも降ったり止んだりで安定しない天気・・・しかしウキは
安定して静かなままで時間が経過・・・N氏は明るいうちは期待していないのか?対岸の付近を
散策・・・今後の釣りのポイント探しの様子・・・残った自分とKさんはアタリ無く苦戦・・・しかも曇天で
水面が白くウキのトップが見えない三重苦・・・それでも先客のヘラ師が時々フナを掛けていましたが・・・

ミスターN氏の釣り座と先客のヘラ師・・・寒そうな風景に見えます

手前の青い釣り師と奥のKさん・・・こちらは釣りが寒くなりました・・・(T_T)
小雨ながら密度が濃く濡れる雨に、釣りもあって寒くなってきた中、N氏が探索から帰って釣りを再開!!
すると雨が本降りになってきて、予想外に早い降りにガックリ!! 今回は、前回N氏とKさんがナイター
で入れパクだったとのことで、その再現を目指してプチナイターで釣りにきたのですが・・・ナイターまで
いけるか微妙な天気になってきました・・・(´・_・`) そして厳しい雨の中、N氏は傘無し・・・自分とKさんは
傘をさしまo(^▽^)oしたが、雨でテンションダウン・・・ウキも見えなく気力もなくなり暗くなる前の16:30頃に自分と
Kさんは、雨が上がった隙間に納竿としました・・・残念ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
ミスターN氏は、雨の中粘ってしると雨も一旦やんで釣りを続行・・・電気ウキの光が良く見えてここは
ナイターがウキも見えていいと、実感・・・後ろでN氏の釣りのウキの動きを観察・・・N氏からもウキの
止めや落ち込みの関係などレクチャーを受けてみていると、ナイターになってからサワリなど魚の
気配が出てきて、まずはマブナおゲット!!そして誘いからのアタリで合わせると、写真のヘラさん
をゲット・・・雨の中の粘りの褒美は尺ほどのキレイなヘラブナさんでした・・・o(^▽^)o
しかし、やっと気配が出たところで雨が強くなりォ━━(#゚Д゚#)━━!!ミスターN氏も釣りを断念して
17:30過ぎに納竿をなり18:00頃に帰路につきました・・・
帰りは雨の中のナイトドライブで、自分にとっても運転の練習といった感じで走りましたが、無事に
19:30頃に帰宅できてホッと一息となりました・・・(^-^)/
釣りはアタリオデコで撃沈しましたが、N氏のウキの動きを観察して魚を感じることが出来て勉強に
なったので収穫もあり、車の運転もいい経験になりプラスも多かった撃沈のカメワンド・・・

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト