fc2ブログ

ハゼの恩返し?でフナ連発!?

 中川のハゼさん
  中川での投げハゼの今年初のハゼさん・・・元気に中川に戻っていきました(*^_^*)  



 今日も暖かい一日だった東京葛飾・・・今日は14:00頃からいつもの中川のポイントの対岸で今年初の

 ハゼの投げ釣りをやる予定で準備をして、釣り具店で青イソを購入して車でポイントに向かいました・・・

 しかし・・・ここ問題発生・・・今週になって対岸で何か工事をやっているのが見えて気になっていましたが

 車を駐車予定の場所が通行止めになっていて・・・ビックリ!!ガックリで・・・ポイントをスルーしてそのまま

 帰宅・・・(T_T)  気にはなっていましたが、両サイドが通行止めは予想外でした・・・


 帰宅後は、エサもあるので深場ポイントの下流のテトラに入って、今年初のハゼの投げ釣りを15:00前か

 スタート・・・このポイントも、最初にやる予定の対岸も手前に障害物があるので磯竿3号4.5mを使用・・・

 竿は1本竿でオモリ15号の天秤の2本バリ仕掛けでスタートしました・・・



 中川ハゼ投げ
  最近使う機会が無かった3号4.5mに、オマケで付いてきた、ダイワ製の変な?スピニング・・・
  オモリ15号が重く感じる巻き具合・・・さすがにオマケのリール・・・でもダイワです(。-_-。)



 今回のポイントは初めてのハゼ釣りでどうなるかと思いましたが、やはり厳しく最初にセイゴ20cm・・・

 その後一時的にアタリがあってハゼ3匹ゲットも干潮の潮とまりでアタリが止まって・・・自分のヤル気?

 も止まって16:00頃に納竿としました・・・ハゼは3匹でリリース・・・元気に帰っていきました・・・o(^▽^)o


 今日は最初から、ダブルヘッダーでハゼ釣り後は、手竿でフナ狙い予定だったので、一旦帰宅して

 タックルをヘラ用タックルに変更して再度中川に16:30頃に到着\(//∇//)\


 顔見知りの釣り師、Fさんが釣っていて、挨拶をして隣に着座・・・ポイントは深場ポイントで干潮からの

 上げ潮狙いで、時間と潮が手竿のウキ釣りにはちょうどいいタイミングだったので、ダブルヘッダーの

 強行を決断しましたが・・・果たして・・・・


 すでに暗くなった17:00頃から13尺ドボン仕掛けで、電気ウキを装着してのスタートになりました・・・

 今日は、ドボン仕掛けで、オモリをマメに交換して流れに対して最小のオモリで対処するのが課題

 だったのですが・・・緩い上げ潮でちょうど勉強にはいい流れでした・・・(^-^)/


 先日、配合した中川スペシャル?のネリエサにイモグルを軟らかく作ったものを合体したグルダンゴ

 での両グルダンで釣りましたが、最初の5投はアタリ無しの気配無し・・・隣のあFさんが納竿して道具を

 仕舞って帰宅の時に初アタリで、フナ24cmゲット!! さらに連続でフナを追加して・・・急変(;゜0゜)


 ここからは、アタリの連続でほぼ入れアタリ状態でフナの25cm前後を中心にニゴイ、ボラスレ・・・

 鯉っ子26cm・・小アメナマなど納竿する20:30頃までアタリが続きました・・・\(^o^)/



 中川 半ベラ2 26cm

 中川 半ベラ4 29cm

 小アメナマ

 中川 ニゴイ40cm他3匹

 中川 フナ系28cm13

 中川 フナ系28cm15

 中川 鯉っ子 26cm

 中川 半ベラ1 24cm 
  フナは25cm前後が多く、フナの最大で29cmが2匹など・・・鯉っ子26cmでニゴイが一番大型で
  40と45cm位など・・・フナ系15匹で今年中川で一番釣れた感じです・・・



 流れに合わせて、オモリを0.5号、0.8号、1号など交換しながら流れに合わせてアタリが出やすいように

 したのが良かったのか?小さなアタリでも数匹ゲットできました・・・ただ引っ掻きのスレバラシも3.、4回

 ほどあったのが残念でした・・・(。-_-。) 


 結果は、フナ系23~29cmを15匹、ニゴイ4匹、鯉っ子1匹、小アメナマ1匹、引っ掻きバラシ3、4回、空振り数回(#^.^#)

 ほとんど5投目位から入れアタリの釣りで20:30頃に納竿としました


 ハゼ釣りの遠回り?など色々ありましたが、終わりよければ・・・で満足の釣りで終了しました・・・o(^▽^)o



 にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト