手賀川釣行記
- 2015.10.05 23:59
- Cat:釣り ヘラブナ

手賀川カメワンド(N氏命名)での釣り風景(=゚ω゚)ノチーム中川メンバーで行きました!!
今日は、5:00出発でチーム中川の5人で手賀川でのヘラ狙いの釣行となりました\(^o^)/
ミスターN氏、ヘラヘラおじさんIさん、千住のKさん、Sさん自分の5人・・・自分とSさん以外は
何度か釣りに来ていて、N氏はいい実績のポイントで足場もよいということで自分も今回は
参戦することになりました
肌寒い中、無事に6:30頃に到着!!途中コンビニに寄ってきたので、実質1時間ほどで
家からも比較的近い感じ・・・自分はSさんの車に同乗させてもらい助かりました(#^.^#)
最近は、釣り師が多いようですが、無事に5人でポイントに入ることが出来てラッキーでした(*^_^*)
6:50頃に自分は13尺バランス仕掛けに両グルテンで釣りをスタートしました・・・N氏から一番いい
ポイントだと思う?というアシ際に入れてもらいましたが、アタリ無し・・・野釣りなのでアタリまで
時間がかかりそうですが、朝は長竿が有利とのN氏の話通りに右側に入ったKさんSさんがヘラを
ゲットでいい感じの様子・・・自分も15尺竿か迷いましたが、普段の中川ではバランス仕掛けは
13尺以下で釣っているので使いなれている13尺ではじめましたが・・・他のメンバーがヘラやマブナ
などフナ系を釣るなか自分だけがオデコ状態・・・(T_T)

緩めの護岸で足が悪い自分でも釣りがやりやすい環境でしたが・・・苦戦(´・_・`)
暫く13尺で頑張りましたが、10:00頃に15尺竿に変更・・・するとアタリが出てきて空ツン・・・
やっと釣った1匹はブルーギルでした(´・_・`)
両グルの釣りはほとんどやった経験がなくグルテンのエサ付けにも苦戦・・・中川ではほとんど
グルテン単独ではやらないので、エサ落ちなどウキのなじみなど、ハッキリつかめず不安な釣りが
続きました・・・そんな中、ウキがいきなり消し込んでアワセ・・・強いヒキで伸されてハリス切れ・・・
このときは鯉かと思っていましたが・・・その正体は・・・?
となりのN氏も苦戦しながら尺近いヘラをゲットするなか、自分もやっと小ブナをゲット(*^_^*)
小さいですが、ブログネタ?に写真撮影・・・しかしあとでカメラにSDカードが入ってないことが
判明して、撮影枚数に制限が出来て、ギルや空?など削除・・・することになるアクシデント・・・
そんなこんなで時間は経過で12:00前後・・・やっとアタリが出てきて、自分とN氏の時代?が来た
と冗談をいっていたら・・・またハリス切れと同じ消し込みからの伸し・・・また鯉か?と思い
我慢すると今度は魚が止まって?
グングンと重いヒキで・・・これはヘラ・・・上がってくるとヤッパリヘラブナで33cm・・・デジカメの容量
確保で写真撮影も完了・・・厳しい今日の釣りでしたが・・・救われる1l匹のヘラさんでした

手賀川 ヘラブナ 33cm 今日一番の型で、強いヒキ・・・救われました 12:30
その後、午後になってからはアタリが多くなり小ベラとマブナを3匹ほど追加・・・ヤレヤレ\(//∇//)\




手賀川カメワンドの、マブナと小ベラさん悪戦苦闘の釣りでしたが勉強になりました
隣の、ミスターN氏は午後から11尺竿でのアタリを確認するための試し釣りで苦戦・・・12尺竿まで
はアタリがポイントも11尺竿ではアタリが無く厳しい様子でした・・・今日はジャミアタリもほとんど無く
魚の活性が悪いなかでの釣りでしたが、Sさんは16尺竿で27匹でヘラが20匹ほどで高確率で
いい釣りが出来たようでした・・・他にIさんも20匹以上のフナの釣果もヘラが釣れず残念な様子
でしたが、終日長竿で奮闘の釣りでした・・・
千住のKさんも、本命カメを逃しましたが、ヘラをゲットで満足の釣りだったのでしょうか?(^-^)/
雲が多く水面が白くウキが良く見えない時間が多く難しい状況のなかそれぞれが自分の釣りが
出来たか?でしたが、楽しく釣りが出来てよかったと思い15:30に納竿となりました
帰路も渋滞もなく順調に1時間ほどで到着・・・17:00頃に無事に帰宅できました(*^_^*)

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト