いいのか?悪いのか?中川の釣り!?
- 2015.10.04 23:59
- Cat:五目釣り

中川 鯉 44cm 小型ですが、最近ポツポツと鯉と会う機会が増えてきた感じ(#^.^#) 19:40
今日は昼間まで暖かく、夕方頃から急に風が冷たくなってきた東京葛飾・・・でしたが
17:00頃に家を出て家から近い中川浅場ポイントに・・・深場か迷いましたが・・・なんと無く
浅場周辺を魚が動いている気がしたので、活性のいい魚をイメージして選択しました( ̄^ ̄)ゞ
川に着くと冷たく感じる風が吹いていて釣り師は対岸にハゼ釣りらしい人がチラホラ・・・
浅場ポイントに入って急いで暗くなる前に釣りの準備を開始・・・竿がチヌ竿の落とし込み
でミャク勝負ですが・・・ガイドがUガイドで穴が小さくて暗くなる前にラインを通して準備を
しないと難しくなりそうなので、ちょっと焦りましたが、なんとか準備を完了して17:30に
釣りをスタートしました(^-^)/

チヌ落とし込み竿ズーム3.3~4.5m・・・今日は3.9mと4.5mで使用しました
釣り開始2投目でアタリで半ベラ29cmゲット!!今日はその後もポツポツ半ベラのアタリが続いて
フナを追加・・・ただ型がみんな25前後と小型が中心になりました(T_T)







23~29cmの半ベラさん25前後が多かったですが、冷えてきて小型がプチ荒食いか?
全体的にアタリが多かったですが、水位が上がってきてから4.5m使用でアタリが少なくなり
竿を3.9mに短縮してエサ打ち・・・すると連続アタリで、写真の鯉とフナが連続ヒットで変更が成功
しました・・・今日はネリエサの両ダンゴと、パンのミミカットのセットでの釣りでやりましたがパンを
食ってきたフナが多かった感じがしました(;゜0゜)
パンを使うとボラアタリで空振りが多かったですが、フナも半分以上はパン耳を食ってきていました(。-_-。)

空振りが多かったですが、中ボラ35cmほどを2匹ゲットで空振りの正体を確信しました(♯`∧´)
終了が近づいてきたときは満潮で流れがなくなり、ミャクでは難しい状況になり、スレバラシなど
苦戦・・・結局そのまま20:40頃に納竿としました・・・水温は22度で徐々にこれから低下してくると
思いますが・・・鯉もフナも型がよくなってくることを期待してポイントをあとにしましたヾ(・∀・)ノ

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト