fc2ブログ

久々の鯉74cmゲットも心配です!?

 中川 鯉 74cm ガリ鯉さん
  中川 鯉 74cm  久々の型の鯉さんはガリ鯉さん(´・_・`)鯉ヘルペスなのかな? 17:41



 ここ2,3日安定した天気が続いている東京葛飾・・・昼過ぎに釣り友Oさんが家に電気ウキの

 電池を交換しに来て435を425の小型に交換・・・ヘラ用の電気ウキは425を使うことが多く小型

 の425の電池のほうがウキの浮力が増すので使いやすいのですが、自分は435を使うウキも

 あるので良かったです


 暫く話をしたあと、Oさんが帰宅・・・Oさんは下流のポイントに詳しいので情報交換すると昨日も

 短時間で、フナを18匹ほど釣ったそうでしたが、ヘラは釣れず残念だったようでした


 このポイントは、自分も先日車でプチ移動して11匹釣った場所でフナの魚影が多く楽しみな

 ポイントです(*゚Q゚*)


 そんな話で、今日も行こうかと迷いましたが、連休中でボートが多いと予想して断念・・・このポイントの

 弱点はボートの波がでるとなかなか波が止まらずウキ釣りには厳しい状態が長く続くこと・・・なので

 休み明け期待で我慢としました(´;ω;`)


 そこで昨日は流れが緩くバランス仕掛けで勝負できた、深場ポイントを第一シード・・・浅場ポイントを
 
 第二シードで中川に出動・・・川に着くと、深場ポイントには先客が入っていたので今日はスルー・・・・

 顔見知りの釣り師なので入ってもいいのですが、Fさんの釣りの邪魔になってもいけないと思い

 第二シードの浅場に移動・・・しかしポイントに来て迷い・・・一昨日釣っていたので状態はなんとなく

 判るので、少し上流に移動して第三シード?のポイントにポイント決定(^-^)/


 ここはFさんもよく入るポイントで、第三シードといっても、今年は一番魚が出ているポイントなので

 密かに期待してのポイント決定となりました


 チョイ投げか手竿か迷いましたが、少し疲れ気味なので、タックルが軽い手竿の釣りを選択しました

 が今日配合して作ったネリエサの状態を確認したいことも手竿にした理由でもあります


 17:00過ぎに15尺ドボン仕掛けで釣りをスタート!!エサは配合したネリで両ダンゴでやりました


 15尺ドボン両ダンゴ
  15尺ドボン仕掛け、オモリ0.8~1号で釣りになる緩い流れに苦戦しました



 水深は浅いので流れがあるとバランス仕掛けが出来ないので、ドボンでスタートしましたが・・・

 最初は流れが全く無く苦戦のスタートになりました


 釣りを始めて30分以上でやっと初アタリ・・・合わせると重いヒキ(;゜0゜)


 最初はレンギョかと思いましたが、ヒラリ?と鯉の魚体が見えて・・・嬉しい感じ?しかし手竿で

 ハリス1.2号・・・ダメかと思いながら竿を寝かせて沖に走るのを止めて寄せてくるとガリ鯉さん(°_°)


 なかなか沖に走らないのは体力がないからか?ジックリ寄せて空気を吸わせてタモいれも・・・やはり

 網を見ると走ってタモ入れはやや苦戦で取り込みました


 メジャーをあてると74cm・・・意外と長くてビックリしましたが・・・鯉ヘルペスなのか?違うのか?

 ちょっと気になるガリ鯉さんでした(ノ_<)


 その後、暗くなる前に半ベラ26cm・・・しかし流れが弱く、ドボン仕掛けではアタリが出にくく苦戦(っω・`。)
 
 ナイターになってボートが通って波で水が動いたときに半ベラ33cmとヘラ30cmを連続ゲット!!

 やはり流れが出ないと食い気が出ない感じの今日の釣りになろました



 中川 半ベラ 26cm

 中川 半ベラ 33cm

 中川 ヘラブナ 30cm

 中川 半ベラ 25cm
  上から半ベラ26、33cmとヘラ30cm、10尺竿で釣った25cm半ベラさん



 しかし、その後アタリがなくなり、10尺竿のドボンで様子見・・・するとニゴイと半ベラ25cmゲット・・・

 やはり近めに魚が入ってきたか?と思いましたが、アタリは続かず、待機しておいた15尺竿に

 戻してアタリをまちましたが、ボラアタリなのか?空振りになってガックリ(T_T)


 結局ラストの1投も、ジャミアタリらしいウキの動きで見送りアワセ無しでタイムアップで2045に納竿

 することにしました


 久々にいい型の鯉ゲットで、嬉しいはずが・・・鯉の状態を見て心配しての帰宅となりました・・・((´・ω・`;))



 にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト