鯉っ子で始まり!!鯉っ子で終わる!?
- 2015.09.20 23:59
- Cat:釣り ヘラブナ

中川 鯉ベラ 52cm 釣り友Sさんが釣った鯉ベラの写真ですが・・・久々に見た感じ・・・
体型が鯉でウロコがヘラタイプですが今年はあまり釣れてない感じ・・・減ったのかな?
今日は、一日晴れ間が広がりいい天気だった東京葛飾・・・午前中に先日ヤフオクで落札した
アブ6500Cシンクロの上部の置き傷の補修を敢行・・・以前購入した車のアルミホイールの補修用
のタッチペンを使ってシルバーの色の補修をすることにして準備・・・マスキングテープで無駄に
塗料を塗らないように細工して・・・キズの部分を1000番の耐水サンドペーパーで軽くならして
ブレーキクリーナーで脱脂をした後に、シルバーのタッチペンでキズ部分を塗って完了・・・
多少光沢の違いはありますが、あまり違和感なく上手くなじんだ感じでいい感じに仕上がりましたo(^▽^)o

アブ6500のキズの補修・・・アルミホイールの補修用のタッチペンを使用・・・

なかなかいい感じで仕上がった6500Cシンクロ・・・内側の黒の塗装部分はウルシの黒で
補修して乾燥待ち・・・仕上げ塗りをやるか迷うところです・・・(*`ω´*)
その後、ホイールのタッチペンを見て本来の、車のアルミホイールの補修を思いだしついでに
車の補修も敢行・・・タイヤのホイールはリールほどキレイに出来なかった感じでチョッと微妙な感じ( ノД`)
ついでに車のボディーの小さいキズも見つけて、補修・・・なんだかんだと1時間半ほど掛って一応完了!!
塗料が乾いたら仕上げの磨きをしないといけないので、、ジックリ仕上げたいと思います・・チョイ不安。゚(゚´Д`゚)゚。
そんな補修の一日でしたが、夕方からの自分の補修のために?今日も17;00前、中川に出動・・・
少し疲れがあったのでタックルが軽い手竿の釣りを選択・・・ポイントも一番近いホームの深場に決めて
ポイントへ・・・連休にしては釣り師が少ない最近の中川ですが・・・ヤッパリ今日も少なく、すんなり
ポイントに入って釣りの準備を開始・・・ちょうど干潮前後で流れが緩く、釣りをバランスに決めて13尺
バランスで、グルテンとダンゴのセットの釣りで17:00頃に釣りを開始しました
すると遅れて、釣り友Sさんが隣に入って並んで釣りを開始・・・魚の食い気が弱いイメージなので
グルテンを用意しましたが・・・果たしてどんな釣りになるのか・・・?

深場ではバランス仕掛けでなんとか出来るので楽しいのですが・・・年々魚の気配がすくなくなる(*`へ´*)
釣りを開始して直ぐにアタリで、鯉っ子ゲット・・・最近鯉っ子が釣れていますが、雨fの増水で上流から
流されてきたのか?妙な感じですが、何故か嬉しい鯉っ子です・・・大きく育てo(^▽^)o
続けて鯉っ子をゲットで良かったですが、ナイター前後にアタリがなくなりしばらく沈黙の釣りが続き
ましたが・・・隣のSさんにアタリが出てきて、半ベラを連続でゲット(;゜0゜)

最近貴重な鯉っ子さん・・・少し釣れるようになりましたが・・・まだ」微妙なところ
そうしているうちにSさんが写真の鯉ベラ52cmをゲット・・・オモリが軽いライトドボンで釣っていた
ようで、エサが安定して食べやすいのかもしれないです(。-_-。)
そしてして19:30頃にSさんが納竿して一人で集中もアタリ無し、仕掛けをハリスオモリにして
グルテンを下バリに付けてダンゴで寄せて食わせるイメージでしたが、ボラが寄ってきて苦戦(ノ_<)
それでも、Sさん帰宅前にアタリがきてフナ2匹ゲット!!型は25cm前後と小型ですがヒキは強く
元気なフナさんたちでした


2匹とも25cmほどと小型でしたがヒキが強い最近です
その後は、満潮前で流れが緩くアタリが遠くなりましたが、中ボラ35cm、ニゴイ47cmをゲットして
ラスト1投・・・最後は、竿を上げると鯉っ子が食っていて微妙なラスト1投でしたが・・・上がり鯉っ子
となりました


途中悩んだボラアタリ・・・ボートの波間で食ってきたニゴイ様47cm
納竿まえに、顔見知りのHさんがきて情報交換しましたが、Hさんもフナ4匹とマズマズの釣りだった
ようでした・・・
結局今日は、鯉っ子で始まり!!鯉っ子で終わる!?釣りで20:45に納竿帰宅となりました( ̄^ ̄)ゞ

何気に食っていたラストの鯉っ子・・・大きく育ってチョ?

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト