雨中の中、最初のバラシが痛かった!?
- 2015.09.07 23:59
- Cat:鯉釣り

中川 ヘラブナ 37cm 手竿なら嬉しい一匹ですが・・今日は微妙な感じ・・・ 19:50
今日も、朝から雨が降ったり止んだりと不安定な天気が続く今日この頃ですが・・・雨上がりに
プチ洗車で、車を拭いて気がついたら午前が終了・・・
いったん雨がやんで、天気も回復模様かと考えましたが、15:00頃から怪しい雲が流れてきて
今にも雨が降りそうな天気になりました・・・そん中釣りの準備お開始して16:15頃に釣りに行くことに
して家をでましたが、リールを忘れているのに気がついてUターン・・・無駄な時間と体力を消耗
しましたが、無事にポイントに到着しました
今日は雨予測での釣りで、ブッコミタックルを選択して、雨期待で鯉狙いでやることにしました
釣りに行く途中から雨がパラパラ降ってきて間が悪い感じでしたが、ポイントは浅場の水門上で
雨で実績があるポイントを選んで釣りの準備開始となりました


タックルは、磯竿2号5.3mにアブをセットした2本竿でブッコミで釣りました
仕掛けは、ラセン2本バリとY字バリ仕掛けに、エサはクワセにコーン、ソーセージ、イモヨウカンと
乾燥ハンペン、カマボコを用意・・・ラセン仕掛けにはダンゴもセットして鯉メイン?狙いで16:45に
釣りをスタートしました

ラセン2本バリ仕掛けに、コーンとソーセージのクワセ・・・ラセンにダンゴもセットしました

Y字バリ仕掛けにソーセージのクワセ・・・乾燥ハンペンとのコンビエサにアタリました
釣りを開始して1時間ほどでエサ変えの準備中に、リールの逆転音でアタリ・・・NFT竿のところに行くと
竿がエサを投入した方向と逆の上流側に曲がっていてビックリ・・・竿を持つと軽く食い上げアタリかと
思い、急いでリールをまきましたが魚は付いてなくバラシ・・・ハリが外れた模様・・・エサの投入点から
15メートルほど上流に魚が動いてリールが逆転して、アタリに気がつきましたが・・・オモリ20号をつけて
横に移動した魚は?・・・先日もヘチ寄りの釣りで竿が上流に曲がって魚が掛らなかったですが・・・
ひょっとしてレンギョなのか? エサのダンゴの準備でアタリに気がつくのが遅かったのが残念なバラシ
となりました
エサはY字バリにソーセージのクワセでしたが、直後にエサを入れ替えてまたアタリ・・・今度は見逃さず
にアワセましたが、上がってきたのは、半ベラ31cm・・・ソーセージと乾燥ハンペンのコンビを食って
いました・・・最初のアタリも・・・同じか?

中川 半ベラ 31cm 竿がグンッと入って動かなくなるフナ系のアタリでした? 18:10
ダンゴの仕掛けに反応なく、ソーセージのクワセに連続アタリの?ポイントをやや沖の25~30mくらい
に入れた差なのか?
そして、ソーセージと乾燥ハンペンに反応がいい感じがしたので、ラセン仕掛けのエサも、このコンビ
をセットしてアタリを待っていると、ダンゴ仕掛けの竿の、がま磯にアタリで・・・こちらもフナアタリの
動き・・・さきほどより重くヘラらしい感じと思ってよせると、ヤッパリヘラブナで37cm・・・イモヨウカンと
ソーセージ+乾燥ハンペンのセットでしたが、ソーセージ+乾燥ハンペンを食っていました・・・!!
乾燥ハンペンの浮力でエサが軽く食いやすいからか?こちらがアタリエサになりました
水温が一昨日の26℃から25℃になっていたのと潮が長潮でダラダラの下げ潮だったからか?雨の中
モジリも少なかったので、魚の活性が悪かったことも影響した感じがしました・・・
結局、雨が降ったり止んだりの中、チャンス有りと思い頑張りましたが、終了前から雨がやや強くなる
なか20:40に納竿としました
鯉のヌケは雨の中あまり見られず、以前のように雨のサプライズがない中川になりましたが・・・
粘り強く竿をだして行こうと思います・・・しかし鯉はどうしたのかな・・・?

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト