fc2ブログ

ヘラ一匹に救われました!?

 中川 ヘラブナ 36cm 両ダンゴ
  中川 ヘラブナ 36cm  ガッチリ体型でヒキが強いヘラさんでした・・・救われました? 19:00



 今日は、台風の影響もあってか風が涼しく感じる秋のような天気だった東京葛飾でしたが

 いつものように夕方になってから釣りの準備を開始・・・

 潮の変化が小さいので流れが緩いと思い今日も手竿での釣りを選択して17:00頃に家を出て

 ここ2日、マズマズの釣りが出来たホームグラウンドの深場ポイントに今日も向かいました・・・

 
 本当は、浅場のポイントでの魚の反応を確認したいと思い川に行きましたが・・・釣り友Sさんが

 深場に入っていたので自分も深場に入ることにしました・・・ちょうど顔見知りのFさんが上がって

 きたところで、フナ1匹と中ボラの釣果とのこと・・・ヤッパリ・・ボラとの戦いになりそうな予感?


 ポイントではSさんが釣りを開始したところで、自分も上流側に入って釣りの準備を開始しました


 まず最初に何尺の竿で、ドボンかバランスか?迷いましたが・・・流れが緩いものの下げの流れ

 なのと明るいので、まずは無難に15尺ドボン仕掛けで始めることにして両ダンゴで17:30頃に

 釣りをスタートしました



 15尺ドボンでスタート
  15尺ドボン仕掛けでスタート・・・ナイター前に10尺バランスに変更



 釣りを開始して、小さいアタリで小マルタを釣ったあとにボラアタリらしいウキの動き・・・ただここ2日と

 違ってボラアタリも小ボラのようでチョンチョンアタリで空振り・・・ドボンはオモリ1.5号で流れも緩く

 微妙なところ・・・そこで少し早いと思いましたが10尺バランスの仕掛けも準備して試しで数投エサ打ち

 で様子をみてみました・・・するとやはりボラアタリで、昨日と違って弱いアタリで15cmほどのボラスレ

 や空振りで、また15尺ドボンで様子見・・・


 13尺バランスも考えましたが、昨日の終了前に手前で魚の気配を感じたのと、10尺のバランス仕掛け
 
 を10cmほど伸ばして今日の釣りに備えていたので、潮のタイミングと水位も考えて今日は10尺バランス

 で勝負と決めていたので18:30頃から、電気ウキを付けて10尺バランスに変更でナイター突入となりました


 とりあえずアタリはありますが、小ボラアタリでムズムズ・・・ズルズル・・・時々ツンアタリでアワセも空振り

 の繰り返しの我慢の釣りになりました


 Sさんも、ボラアタリの合間に・・・鯉らしいアタリ2回も・・・ハリス切れで残念・・・結局アメナマ1匹で19:30

 に納竿帰宅となりました


 自分もボラアタリに翻弄されながら、やっと強いアタリでヒット!! バランス仕掛けが60cmほど竿より

 長いので強いヒキで寄せるのに苦労しましたが、ヘラらしいヒキで慎重に寄せて取り込むと・・やはり

 ガッチリ体型のキレイな魚体のヘラブナさん36cm・・・嬉しい一匹で、今年釣ったヘラの中でも一番の

 プロポーションでした!!



 中川アメナマ3連発
  アメナマ3連発・・・ハリを飲まれるので困りますが・・・本当に増えたと実感・・・



 その後20:00前後に食いアタリもアメナマ3連発・・・ハリも2回飲まれてガックリ・・・なんとなく怪しい

 雰囲気で涼しく感じる不安定な風の中の釣りになりました・・・結局今日は20:30頃になってやっと上げ潮の

 流れになるなど川の流れも読みにくく、流れが変わったところでタイムアップ・・・

 20:45頃に納竿とすることにしました


 台風の影響なのか?風向きや強さも不安定で肌寒く感じるほど・・・秋の夜釣りのようでした・・・



 にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト