今日のヒットは白カマボコ!?
- 2015.07.18 23:59
- Cat:五目釣り

中川 ヘラブナ 38cm 手竿でないのが残念ですが・・・釣りのヒントにはなるかな?
今日もまだ、台風の影響があるのか?風が強く不安定な天気だった東京葛飾・・・風は強いけど
曇り空だった今日でしたが、そろそろ釣りの準備をして家を出た16:30頃から雨がポツポツ・・・
傘をさすほどでもなく小雨の中歩いて釣り場に向かいましたが・・・昨日の釣り後に足の状態が
おかしくなった原因の一つと考えた長靴での釣りなので、足の装具も以前の古いものを装着して
出かけましたが・・・ちょっと不安を持ちながらの今日の釣りになりました
川に行くと、下流の深場ポイントに顔見知りの釣り師と、ルアーマンが一人だけの土曜日の中川・・・
天気の影響で釣り師がほとんどいない中での釣りになりそう・・・
自分は昨日のポイントの少し上流に入って全体的に浅いポイントでの釣りを選択・・・タックルは増水と
濁りを考えて昨日と同じチョイ投げタックル2本竿での釣りで鯉狙いメインでやることにしました
昨日と少し違ったのがクワセエサに白いカマボコを追加したくらいで、昨日の釣りの延長で釣りました

万能竿2号3.6mにミリオネアGS3000C・ライン3号にオモリ8号で近目メイン狙い

万能竿3号3.6mにアブ5600・ライン4号にオモリ12号でチョイ投げからヘチなど
流れを見てエサを投入

ラセン2本バリ仕掛けでチョイ投げ・・・今日の特効エサになった白カマボコ・・・
川に来て驚いたのが、水色が回復して濁りがあまり無かったこと・・・もともと他の川と違って濁りに
強い中川ですが・・・流石・・・と感心しました・・・ただ潮が大き時に下流の新中経由で江戸川の濁りや
荒川の濁りが本流から入ってくる時があるので油断出来ないのですが・・・今日はまだ影響はないよう
なので今日もアタリが期待出来そうな予感で16:50に釣りを開始しました
あまり強くはないけれど雨が降る中の釣りになりましたが、ゴミが多く手前を流れて行くのでなかなか
集中して釣りが出来ない中・・・2号竿の手前狙いにアタリが来て、最初のフナ35cmをゲット!!
手竿だと嬉しいところですが、リール付だと微妙なところ・・・ただ今回の増水でもフナが食ってきたのは
濁りが取れてきたからか?釣りのヒントにはなります
2本バリのクワセの白カマボコを食ってきました・・・濁りを考えて目立つ白色のカマボコを持ってきたのが
良かったのか?ただ濁りは弱くなっているので微妙ではあります
その後、2号竿にアタリでフナさんとヘラブナを連続でヒット!!ヘラはコンディションも良く元気だった
ので回復して食い気が出てきたのかも知れないと感じました




今日のフナさん達・・・上から35cm、31cm、28cm、ヘラブナ34cm・・・他に手前で抜くときに外れた
尺上フナさんなど・・・みんな白カマボコを食ってました

日没前に虹が出てなにかいい事があるかと期待してナイター突入・・・
上げ潮では2号竿の近目にアタリが集中しましたが・・・遠くでドーンと大きい音・・・さらに18:00過ぎから
ボートが下流に下っていくなど、いつものナイターとは違う雰囲気・・・どうやら隣の荒川で花火があるようで
暗くなってから大音響の音が空に響いてきて・・・?? 水位はいつもよりまだ高く足元が水没した状態で
ボートが往来するので水を被りそうで心配しましたが・・・なんとかセーフ・・・ヤレヤレでした
そして19:00過ぎになって下げ潮で流れが速くなったところで、アタリが無い3号竿を下流に移動してヘチから
2メートルラインにエサを入れるとアタリ連発・・・下げ潮はすべて3号竿にアタリで写真のヘラ38cmなど
ゲット!! 2号竿の下側なのでアタリがでたのか?ポイントなのか?理由はハッキリしませんが
いずれも白カマボコを食っていてコーンやネリには食っていなかったのが、なにか理由があったのか?
気になりました
最後のラスト1投も3号竿に今日一番のアタリでやっとスプールの逆転音が響きましたが、残念ながら竿を
もつとハリが外れてバラシ・・・鯉か鯉ベラだと思いますが・・・最後はちょっと悔しい感じで20:30に
納竿となりました
釣り終了直前で雨もやんだので、帰りはスッキリした感じで帰宅することができました

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト