fc2ブログ

雨の中のスズキさん・・・エビさん確保!?

 中川 シーバス 60cm エビ
  中川 シーバス 60cm位  エビエサに来たのはスズキさん・・・久々に見た感じ? 13:43



 今日は、曇り時々雨の予報だったと思う?東京葛飾・・・曇りで日差しもないので少し早めに

 釣りに行くことに決めたのですが・・・釣り方とポイントをどうするか?迷ったところで以前購入

 した赤ムシのことを思いだし・・・エビを釣りながら、そのエビで鯉を狙う・・・一石二鳥?の釣りで

 いこうと決断・・・急きょ、エビの仕掛けと鯉釣りタックルを準備して昼頃に出発しました


 ポイントがエビメインなので、いつものポイントの対岸まで車でプチ移動・・・曇りで天気が気になり

 ましたが、到着後に、まずはエサの確保でエビ釣りの準備を開始・・・手竿なのですぐに釣りを開始

 してまずはエサの確保・・・しかし前回と同じでまだ水位が高くポイントの見極めが出来ずに苦戦・・・

 
 その後、鯉のブッコミタックルを準備してエサを待ちましたが・・・なかなかエビのアタリがなく苦戦・・・

 最初に釣れたのは、ハゼ・・・前回はハゼにもアタリがあったので釣れたハゼをセットして12:30頃に

 ブッコミのエサを投入・・・果たしてどうなるか?



 10尺竿エビ釣り
  エビ用タックル・・・竿掛けを使いましたが、余り竿掛けを使う場面が無く苦戦・・・


 NFT3号アブ6600

 ハゼエサ
  NFT磯鳴3号にアブをセット・オモリ20号に1本バリ仕掛けで釣りました

  下はハゼを付けた丸セイゴ18号の仕掛け・・・ハゼの付け方を失敗?



 昨日このポイントで、釣り友Oさんがエビを30匹ほど上げたとの情報で、思いついた釣り方だったの

 ですが、潮の影響なのか?水位の影響なのか?エビの気配無し・・・しばらくして見学に来たOさん

 がポイントを教えてくれてから、アタリが出るようになりエビがポツポツ釣れるようになってきて

 ホッと一息・・・やはりポイントが違っていたのか? エビを確保したところでハゼエサからエビに交換 

 して投入・・・その後、もう1本の竿を出してエビエサで投入・・・



 がま磯3号アブ6500
  
 エビエサ 丸セイゴ18
  がま磯3号にアブをセットしタックル・・・ハリスは6号と道糸より太くセット・・・ハリは
  丸セイゴ18号・・・出足は魚の反応がありましたが・・・



 釣りを始めてすぐに雨がポツポツ・・・ネットで天気予報を確認したときは夜から雨の降りがひどく

 なりそうな予報だったような?そう思ったので雨の備えを軽装でしてレインウェアを持ってこなかった

 ので、傘をさしながらの釣りになりました


 するとハゼからエビに交換したNFTの竿にアタリでリールが逆転・・・急いで竿を持つと遠くで波紋?

 
これは何だ!!と思っているとエラ洗いでシーバスがジャンプ・・・とても元気でヒキもいい感じ・・・

 上がってきたのはシーバス60cm位・・・ちょっと痩せていますがいいヒキのスズキさんでした


 ルアーではほとんど釣れないシーバスもあっさり釣れるのは生エサの威力なにか?ちょっと微妙な

 気分のスズキさんのヒットになりました


 しかし肝心のエビ釣りは苦戦・・・昨日と違って活性が低くポイントになれているOさんも・・・今日は

 厳しいと困り顔のエビ釣りになりました


 その後、エビエサに再度アタリ・・・しかし今度もシーバス・・・でエラ洗いでバラシ・・・


 昨日は小型のハゼも多かったよですが、今日はハゼも釣れずで、Oさんも難しいと嘆き・・・


 さらに雨も徐々に強くなって本降りの様相・・・それでも水位が下がってきて石が見えるように

 なってから石にタイトに入れてポツポツエビを追加・・・なんとかOさんの援護も受けてエサ用の

 エビも確保する事が出来ました



 エサ用手長エビ確保
  最終的に厳しい状況の中20匹ほど確保・・・冷凍保存でエサを確保できました



 雨の中、傘をさしながらエビ釣りで石を移動して探り釣りで確保した貴重なエビさん・・・Oさんの

 援護がなかったらさらに厳しい結果になっていたと思います・・・Oさんありがとう・・・


 その後、ハゼエサを付けてえさを投入すると竿を竿受けに置く前にアタリ・・・ハゼの落ち込みで

 食ってきたのは・・・ヤッパリ・・・シーバスさん・・・ことらもエラ洗いでバラシ・・・小型のセイゴクラス

 でそたが、ハゼエサにアタリがあり、チョッと満足しました・・・


 その後17:30前にOさん帰宅・・・すると少しして雨がさらに強くなり・・・完全にビショビショ・・・

 潮変わりでもモジリも無く、雨でも厳しい感じなので18:00に納竿として帰りの準備開始!!


 結局、道具を仕舞っている時が一番雨脚が強くなりズブ濡れで、雨の中車で帰宅となりました


 
 にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!


 
スポンサーサイト