雨に期待して鯉狙い!!ヤッパリ君か?
- 2015.07.04 23:59
- Cat:鯉釣り

中川 アメナマ 55cm位 釣り開始20分位でヒット!!エビエサにすると毎回登場 12:36
今日は昨日の夜の雨も止んで曇り空のスタートとなった東京葛飾・・・予報も曇り時々雨?
曇りが強い?感じの予報なので日差しもないので少し早めに昼頃に中川に鯉狙いで行くことに
して出発・・・
川に着くと、昨日の雨の影響で濁りが入っていたので水門周辺の浅場ポイントに入ることにして
向かいました・・・到着してポイント近くに行くと・・・放水のコンクリートところに見慣れない黒っぽい
固まり?もしや・・・思い土手を下りると、ヘビで青大将がトグロを巻いていてビックリ・・・つい先日
見たヘビとは違いますが、2年ほど前に見たりして以前からいる青大将なのか?道具を置いた後
写真をとろうと思い近づくと隙間の穴に入って行きました・・・前回、今回とも残念ながら写真に撮れずに
残念と思いながら釣りの準備開始となりました・・・しかし最近ヘビの目撃情報をよく聞くのでナイター
での釣りはちょっと不気味でやりにくくなる感じ・・・参ります・・・
そんなヘビ騒動でのスタートでしたが・・・すぐに釣りの準備を開始・・・今日は昨日鯉のモジリなども多く
確認したので雨に期待してブッコミでの鯉狙いでやることにしてタックルの準備をして手長エビで1投目の
投入して12:15頃に釣りをスタートしました


がま磯3号とNFTの磯竿3号の2本竿にアブの6000番台をセットしたタックル
エサは、冷凍保存してあった手長エビを解凍したものとソーセージをクワセで用意して・・・少し残っていた
発酵エサをコマセに使ってたり、エビを捕獲するためのカゴに入った生きたエビとダボハゼも使ってみました



上から手長エビ1本バリ、ソーセージ1本バリ、ラセン1本バリにコマセ+ソーセージ

カゴに入ったのは手長エビ1匹とダボハゼ1匹・・・ダボもエサで使用・・・ハリは丸セイゴ18号
釣りを開始してすぐに、エビエサにアタリで、写真のアメナマ55cm位をゲット!!どうしても生エサを使うと
アメナマの攻撃を受ける感じ・・・続けてアメナマ40cm・・・エサのエビが心配になるスタートになりました

アメナマ 40cm位 徐々に小型が釣れてくるイメージのアメナマさん
エサのエビは6匹ほどしか持ってきていないので、1本の竿はソーセージで様子見・・・その後、発酵エサ
を使ってダンゴのコンビでやって、フナを1匹ゲット・・・雨に期待して鯉狙いでしたが・・・果たして?

中川 ヘラ?半ベラ?鯉ベラ? 37cm 釣り場では半ベラと思いましたが、写真でみると?
体型は尾ビレまでの流れなどヘラ・・・しかしウロコが?鯉ベラにしては頭が小さめ?のような・・・
ヒキが強く取り込むまでは鯉ベラかと思っていたのですが・・・かなりヘラっぽい鯉ベラなのか?
雨の影響で流れが上げに変わったのは16:30過ぎだったか?水位が低いときは30~40mくらいの沖目で
鯉のヌケが多く確認でき少し沖目にエサを入れたりしましたが、下げは底ゴミで厳しい感じで上げ潮に
期待しましたが、上げになると鯉の気配も無くなり沈黙・・・17:00過ぎて写真のフナが食ってきましたが
それ以外は手長エビにも反応が薄くなった感じで時間が経過・・・ダボハゼも試しで使いましたが早めに
上げて・・・元気だったので、リリース・・・元気に中川に戻っていきました・・・
ラストは、エビとダンゴ+ソーセージでアタリをまちましたがラストの奇跡もなく、夕方から本降りになって
きた雨の中17:15にエサ切れで納竿となりました・・・
ヘビをみるといい事がある?と聞いたことがあったので大物が来るかと期待して釣りましたが・・・そんなに
甘くない今年の中川・・・色々考えて楽しく雨の中釣れたので満足して雨の中帰宅しました・・・。。。

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト