fc2ブログ

雨後の晴れで気配無し!?

 中川 ヘラブナ 38cm
  中川 ヘラブナ 38cm  終了前に唯一の食いアタリ・・・良く釣れてくれました  20:05



 今日は久々に雨が無い一日になった東京葛飾・・・昼前にエビ釣り用の赤ムシを買いに

 近所の釣具店「ナオエ」までいって購入・・・帰宅後はエビ釣り用のボロイ?竿を探して

 使えそうな、古いグラスのヘラ竿を選んで・・・一応竿を決定!! その後に竿に合わせて

 仕掛けを制作・・・ほとんどハゼ釣り用の仕掛けと変わらずハリだけをエビ用にした感じで

 単純なミャク仕掛け・・・流れが弱ければ玉ウキも付けたいと思ってますが・・・果たして?


 そんなことで時間が経過して夕方に・・・どうもこのところ腰の調子がイマイチで疲れがたまって

 いる感じ・・・過去ギックリ腰といわれるものなど、あまり腰をやったことがないのでイメージが

 出来ず・・・逆にちょっと不安な感じ・・・それでも毎日釣り(リハビリ&気分転換?)にいってますが

 迷いながらも今日も17:00過ぎに中川に出動・・・負担を少なくするために手竿でやろうと思い

 ましたが、昨日の鯉のイメージもあるので、中間のリールでのウキ釣りを選択して釣りの準備を

 開始しました・・・


 ポイントもウキ釣り予定だったので流れが緩めの浅場ポイントを選択してウキ釣りタックルを

 だして17:30頃に釣りをスタートしました



 12尺リールウキドボン
  自作のウキ釣り用の3.6m竿にチヌ用リールを装着してオモリ1号でスタートしました



 釣りの開始は上げ6分くらいの潮で手前の流れが弱かったのでオモリ1号のドボンに両ダンゴで

 スタートしましたが、なんとなく魚の気配を感じず、ジャミアタリが2回位で時間が経過・・・そこで

 オモリを3号に変えて誘導ウキ仕掛けのかたちでチョイ投げで10mほど先にエサを入れてみました


 しかしこちらもアタリ無し・・・このところフナのモジリが10~15m位のところでよく見られるのでエサを

 入れてみましたが反応無し・・・流れが効いていてやっとウキがでる感じですが、リールでイトを出したり

 入れたりしながらウキをコントロール出来るので、流れの中では無理が効くので一つの釣り方として

 面白いと感じることが出来たのは収穫でした・・・

 結局アタリがなく潮が上がってきたところで、思いきってポイントを少し上流側に移動して釣り座も後退

 して普通に振り込んでの釣りに戻して釣りを再開・・・オモリも1号にしてナイターになったのでウキに

 ケミも装着・・・ナイターは近目で勝負・・・


 しかしアタリがなく時間が経過・・・変な雲が北のほうに見えて?まさかゲリラ雨が・・・と思いましたが

 風は吹いたものの雨は大丈夫でした・・・さすがに雨後の晴れ釣りは難しいか?と思いながら釣って

 いると流れでウキがシモルようなアタリ・・・すかさずアワセるとフナらしいヒキ・・・リール装着なので

 やや物足り感じですが重いヒキでヘラ?慎重に寄せるとヤッパリ・・・ヘラ・・・一応?タモですくって

 取り込み・・・シートで計ると38cmの腹パンのヘラブナさんでした


 これでラストスパートかと思っていると放水でアウト!!  ラストもアタリなく20:30頃に納竿となりました


 帰りの支度をしていると、顔見知りの釣り師Hさんから、今日はアタリが無いとの情報・・・やはりどの

 ポイントも今日は難しいようでした・・・天気同様に不安定な中川の釣りが続きます・・・



 にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!


スポンサーサイト