fc2ブログ

魚も天候不順で大変・・・!?

 中川 ヘラブナ 39cm
  中川 ヘラブナ 39cm  水深1m位で食ってきた腹パンヘラさん・・天候不順で大変そう 20:05



 今日はまた、夏の天気で暑い一日・・・梅雨の間の晴れ間だった東京葛飾・・・なかなか

 体もなれず大変です・・・


 暑い一日だったので今日はゆっくりと少し涼しくなる17:00過ぎに家を出発して中川に向かいました


 今日も昨日釣った、遠浅ポイントに入って、リールミャクでやることにしました・・・昨日はブッコミで

 ヘラ1匹だったのですが、魚のモジリなど気配を感じたのでミャクアワセで魚の反応を確認する

 つもりでやることにして準備開始!!  タックルはチヌ竿1.5号5.3mにフライリール5番をセットした

 ミャクアワセ釣りで鯉、フナなど五目釣りといった感じで釣りました・・・エサは両ダンゴで丸セイゴ13号

 のY字バリ仕掛けを使用しました



 チヌ竿ミャクアワセ釣り
  チヌ竿1.5号5.3mにフライリール5番のタックル・・・長竿で様子見の釣り・・・



 18:00頃に釣りをスタート・・・川は小潮で、まだ下げ潮の中での釣りスタートとなりましたが・・・水深が

 浅く下げ潮なのでアタル雰囲気無し・・・水深は1m以下で、昨日と違ってピーカンの天気で魚のモジリも

 少ない中の釣りになりました・・・風も思ったより強く苦戦の予感・・・


 アタリがないままナイター突入・・・ようやく19:00過ぎてから流れが変わってきた雰囲気・・・ケミをつけて

 エサうちの方向を上流に変えたあと・・・初アタリでフナ30cmゲット!!



 中川 マブナ 30cm
  中川 マブナ 30cm  潮の変わり目にアタリが出た感じのフナさんでした  19:18



 しかし、その後はしばらくアタリがなく苦戦・・・小潮で水位が上がるのが遅くなかなか釣れる範囲に

 入ってこないのか?昨日も15メートルライン位でのモジリだったので厳しいか・・・


 それでも20:00過ぎから流れも効いてきて、魚の気配や竿に変化が出てきたところで竿をひったくって

 いくアタリ・・・重いヒキで滑らか・・・ヘラらしいヒキで上がってきたのは・・・写真の腹パンヘラ39cm・・・

 やっと水深が1m位になったところで当たった感じですが・・・見事な腹パンさん・・・産卵場所も少なく

 天気も異常ななか、産卵場所を探しているように感じて・・・どこか気の毒に感じたヘラさん・・・

 安心して産卵出来る場所が増えるといいですが・・・河川工事でそんなことは考えていないように

 見える、ここ数年の中川の工事です・・・


 そんな事を考えていると連続アタリも、空振り・・・その後もアタリが出てきてバラシ(ニゴイかフナか?)

 上げ2~3分位でアタリが出てきた感じ・・・水深も1m位から・・・やっと魚が入ってきたか・・・


 しかし、そろそろタイムアウトでラスト1投・・・最後も3回ほどアタリも・・・慎重になりすぎてアワセの

 タイミングを逃して、見逃しで20:45に納竿となりました・・・


 リールミャクのアワセの釣りだったので、もう少し積極的にアワセをするべきだったと反省・・・

 毎日、なにかと反省がある最近の釣りですが・・・ポイントの読みは良かった感じでした・・・!!
 


 にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!


スポンサーサイト