雨前の試し釣り・・・
- 2015.06.08 23:59
- Cat:釣り日記

中川 マブナ 30cm 釣れる気配無しの中のワンチャンスでゲット!! 19:14
今日は、曇り模様の朝で天気予報も下り坂・・・夜になると雨が降りそうな予報なので
全体的にやることを早めにして雨に備えた・・・そんな一日になりました
午後に母親を乗せて近所のスーパーまで買い物にいって食料確保?予定より早めの
買い物で、帰宅後はいつもより早めに釣りの準備開始・・・予報では20:00頃から雨になりそう
なので、いつもより早めに釣りに行くことにして15:30に家を出発・・・歩いて数分の中川の
浅場ポイントに向かいました・・・
いつ雨が降るか予測できないので、早く準備ができて、タックルが軽量の手竿の釣りを選択して
来たのですが・・・川は思ったいじょうの風で、ちょっと戸惑いました
時間的に下げ潮の干潮前で水位が低い中の浅場ポイントなので長竿でのスタートになりましたが
風は大敵なので釣り的にも、体力的にも厳しい釣りになりそうな予感の始まりとなりました

18尺ドボン仕掛けで、オモリ1.5号・・・両ダンゴの釣りでスタートしました
18尺ドボン仕掛けで15:45にスタート・・・竿が古いタイプの長竿なので最近の竿より重く軟らか目
なので風の中の釣りは、エサ打ちだけでも大変でしたが・・・水深は70~80cm位でアタリ無し・・・
春の釣りならなんとかなりそうですが、今の時期では難しそうな雰囲気で時間が経過・・・
結局アタリがないまま竿を13尺に変更してオモリ0.8号のドボン仕掛けで釣ることにしました
そして、ここで昨日制作して今日仕上げた・・自作ウキ「中川3号?」の出番で早速の試し釣りと
なりました

バランスメインのドボン兼用の中川3号ですが・・・前作より足を長くしてボディー上下を
少し絞った感じにしてみました・・・トップは他のウキからカットしたので1メモリ短い感じで
トップの差込が斜め気味など、作りが少し雑になった感じで反省・・・使用感はマズマズいい感じ?
上に書いたように、ウキの細かい部分の作りが、少し雑で反省もありあましたが、短時間制作でも
細かいところを、しっかりやらないと結局反省するので、次回は細部も納得してから仕上げて作り
たいと思います・・・
それでも、中川3号に変更後にアタリがあって今日の一匹目をゲット!!マルタハヤでしたが・・・

中川3号の最初の一匹はマルタハヤ・・・いいアタリで空振りは・・君の仕業かな?
その後、マルタハヤを一匹追加も、アタリは少なく魚の気配を感じない厳しい釣り・・・空模様も怪しく
いつ雨が降るか?気にしながらの釣りに・・・

風で雲が早く流れていて、急に雨が来そうな雰囲気で落ち着かない・・・
最初から19:00~19:30までの予定で始めた釣りですが、雨はまだ大丈夫そうなので電気ウキを装着
してナイターに突入・・・上げ潮になって強い南風で流れも押されてウキが時々シモルようになった
19::10頃にウキがムズッ・・・と入ってアワセ・・・フナらしいヒキで上がってきたのが写真のマブナさん
30cmでした・・・雨待ちなのか?気配無く諦めかけた中の一匹で・・・嬉しいフナさんでした
その後はアタリなくエサが切れたところで19:50納竿となりました・・・
雨もどうにか避けられて、ウキも試せたのでフナ一匹でも満足して帰路につきました・・・

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト