雨の中、小鮒に癒され終了!?
- 2015.05.29 23:59
- Cat:釣り日記

中川 小ブナ 15cm ラストに来た今日最大のフナさん・・・しかもスレ・・参った 18:30
今日は朝から雲が多く天気予報も雨模様の一日だった東京葛飾・・・午前中に昨日復活の
釣りでヘラをゲットしたチーム中川KさんからTELがあって昨日の釣りの報告情報をもらい
40上のヘラ以外にもハリス切れがあったと、美味しい?情報が・・・ハリス切れ・・・大型?
そんなワードに気分も盛り上がり?急きょ昨日Kさんが釣った中川下流の新中付近まで
プチ遠征でやることにして準備開始・・・問題は天気ですが・・・もともと人も多いポイント周辺
なので雨模様で釣り師が入ってなく静かに巨ベラ?を狙う好機・・・と捉えて釣り決行としました
13:00前にポイントに到着・・・車に乗っているあいだに雨がポツポツでしたが、ポイントに入って
準備中に徐々に雨が強くなってくる雰囲気・・・本来は雨は鯉狙いでブッコミの釣りパターンですが
今日は、今年初めて入ったこのポイントで巨ベラ狙いでやってみることにしました
13:00頃に10尺バランスで両グルダンゴでスタート!! 上げ潮ですが、手前は流れが緩く
最初はバランスで勝負・・・昼間で水位が低いので水深2メートル位ですが雨で魚も手前に来て
いることを期待して10尺の短竿で始めましたが・・・この判断は・・・どうだったか?

10尺バランスでスタートしてドボン仕掛けに交換・・・オモリとウキを数回変更しました
釣りを開始も期待と裏腹にアタリ無し・・・ただ昨日のKさんも水位が上がってきてからアタリがでた
ようだったので水位が上がるのを待ちながらエサ打ちを繰り返し・・・時をまちました
天気は雨が強くなり、しかも風がビュービューでなんだか荒れ模様・・・プラスに考えると大物
にはいい感じ?のような気がするので我慢でエサ打ち・・・しかしアタリがない・・・
昨日見学したときと比べて水色が白濁りなのが気になりましたが・・・徐々に流れと風の波で
流れが出てきて、ハリスオモリ・・・そしてドボン仕掛けと変更してウキの安定をさせてアタリ待ち
すると自作のウキの中川1号が軽く食い上げ・・・合わせると上がってきたのは小ブナさん・・・

自作ウキ中川1号の初魚はこの小ブナ12~3cm・・・予定と違うけど・・・まず一匹・・・
しかしその後も、流れが強くなったり船の波が続いたりで強風もあって大波小波で水面が
落ち着かずウキの浮力やオモリを数回交換して流れや波に対処・・・しかし水位が上がっても
アタリは少なく下げ潮に・・・
時々アタリがあっても空振りや掛ってもニゴイと小ブナさん・・・・


ニゴイと小ブナ・・・小ブナが多いのは環境がいいからと思い・・・いいポイントなのだと
納得しましたが・・・巨ベラは何処?
雨がなかなか止まないまま時間が経過・・・エサも少なくなり今日はナイターをやる気力もなく
終わりが近くなりラスト1投・・・しかしエサが大きいので半分にして2投にすると最後に連続で
アタリで小ブナをゲット!! ラストは今日最大の15cmの小半ベラさんでしたが・・・スレ・・・
最後までズッコケで18:40に納竿となりました

こちらはラスト2投目に釣れた小ベラさん・・・大きく育ってほしいものです
雨の中、巨ベラの妄想?で久々に雨中の手竿の釣りで頑張りましたが・・・今年の中川は甘く
なく撃沈気味の釣りになりましたが、小ブナが多くアタリがあるのはポイントの環境がいいから
だと確認できたのは、収穫でした・・・いつも釣ってる本流の浅場や深場ポイントでは最近は
小ブナをほとんど見ていtないので、年々釣れなくなっている理由の一つだと感じました・・・
工事その他など周辺の状態が悪くなっているのを実感する今日の釣りになりました
本流のポイントも落ち着いて回復してくれるのを期待したいですが・・・祈るだけです!!

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト