fc2ブログ

並べると違いが判るヘラブナさん!?

 今日もいい天気だった東京葛飾・・・午後から少し天気に不安がありましたが

 ここ最近では風が弱い感じがしたので、手竿の釣りを選択して準備開始・・・

 15:30頃に家を出て中川のいつもの浅場ポイントに到着して釣りの準備を開始

 しました・・・ポイントにはルアーマンが入っていたので、少し上流に釣り座をとって

 15尺ドボン仕掛けで釣りをスタートしました


 
 15尺ドボン
  最初は15尺ドボンでスタート・・・後18尺にして、その後また15尺に戻しました・・・



 オモリ2号のドボン仕掛け・・・16:00頃のスタートで、明るい間はアタリが出にくいと判断して

 クワセはパンミミをカットしたものを使って様子をみながらの釣り開始となりました


 釣りを開始してすぐに釣り友Sさんが釣りに来て今年初めてSさんと並んでの釣りになりました

 Sさんは18尺ドボンで自分の上流側に入って釣りをスタート・・・

 しばらくして、先客のルアーマンが帰宅・・・そこで水門上のいつものポイントに移動・・・

 Sさんは上流側に残って釣り続行・・・(これが運命の別れ道になりました・・・?)


 下げ潮で、水深は1.3m位か?水色は相変わらず悪い中。釣り開始から1時間以上アタリ無し

 の状態が続き・・・厳しい感じ・・・水面ではボラらしい波紋など魚の気配はあるものの食い気が

 ない感じ・・・

 しかしそんな中、Sさんに初アタリで上がってきたのはヘラブナ31cm・・・Sさんにとっても今年の

 中川の初ヘラになりました・・・グルテンを食ってきたようです



 Sさんゲット31cmヘラ
  中川 ヘラブナ 31cm  釣り友Sさんの中川の初ヘラになりました  17:30



 その後、Sさん連続で同じ位のヘラブナをゲット・・・ちょうど流れが強くなったタイミングでアタリ

 が出てきて、その後フナを1匹追加して18:30頃に納竿して帰宅しました

 魚はグルテンを食ってきていたようで、自分もグルテンを作ってアタリを待ちました


 さらに途中竿を18尺にして沖目を狙いましたが風と流れが速くなり、再度竿を15尺にもどして

 釣りを続行しました



 18尺ドボン波紋
  18尺ドボンでアタリを待ちましたが風と流れで再度竿を変更・・・どうなるか?



 そして、18:00頃にマブナ風?ハンベラをゲット・・・やはりグルテンを食っていました・・・

 さらにスレでハンベラを追加・・・夕方になって魚も動きだしたのかな?



 中川 27cm

 半ベラスレ 26cm
  やっと釣れたフナ27cmとスレの26cm・・・食いが悪いのか?やはりグルテンでゲット



 Sさん帰宅で自分は電気ウキをつけてナイター突入・・・時間の経過とともに水位が下がって

 水深1メートル位になってからアタリが連続でくるようになって、大ボラ50cm位がヒット!!

 強いヒキで楽しめましたが、丸々としたパワフルボラさんでした



 中川 大ボラ 50cm位
  銀ピカで丸々としたボラさん50cm位・・・強いヒキでした・・・海から来たばかりなのか?



 さらにアタリがでるもののスレでフナウロコや、バラシなど、5,6回魚が掛りましたが

 ボラスレなのか?バラシや空振りも増えて、苦戦・・・明るいうちからボラらしい波紋が多かった

 ですが、なかなかアタリが出ない感じでしたが、水深が浅くなって流れが速くなってからエサに

 絡んできた感じ・・・そんな中グルテンが無くなり、最後のグルテンを投入・・・するとアタリで

 合わせると、ヘラらしいヒキ・・・上がってきたのは、最初はヘラと思ったハンベラか?29cm・・・

 

 中川 半ベラ 29cm
  中川 ヘラ?半ベラ 29cm  ヘラかハンベラか?判断に迷うフナさん・・・Sさんのヘラ
  の写真と比べると微妙に違う感じ・・・ウロコが細かい感じ・・・
 


 この魚を釣ったところでグルテンが無くなり、残ったダンゴで釣ろうと思いましたが・・・ハリスが

 絡まり・・・アウト・・・結局そのまま20:10納竿となりました


 水深が1メートル以下になってからアタリが多くなった感じですが、Sさんが釣ったポイントも

 自分がリールミャクでやるポイントで流れがやや速いので・・・釣れたヒントがあるのかも・・・

 魚はグルテンに反応していたので活性はイマイチなのかも?


 流れの中の活性のいい魚を狙うのがいいのかも?しれないと感じた今日の釣りでした!!



 にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!


スポンサーサイト