フナで始まりアメナマで終わる?
- 2015.04.25 23:59
- Cat:鯉釣り

がま磯3号の試し釣り・・・ヤフオクで購入してから初の実戦!!竿も喜んでいるかな?
今日も暖かい一日だった東京葛飾も昼過ぎになって少し怪しい雲が出てきて天気急変?が
気になりましたが、13:00頃に家を出て中川に出動・・・
今日は、久しぶりにブッコミで釣る事に決めていたので自分も楽しみにして川に向かいました
今日の楽しみの一つに、先日ヤフオクで購入した、がま磯3号を購入後初めて使うことがあったので
準備も楽しくはじめました
今日は磯竿3号2本での釣りで、がま磯とNFTの2本竿での釣りで、久々にダンゴを使った釣りで
アタリを待ちました

NFT磯鳴3号にアブ6600MAXのコンビ・・・
がま磯の仕掛けは、ラセン2本バリに、ホシイモとコーンにダンゴのセットで久しぶりの基本的な
パターンでの釣りで、ちょっと楽しみ・・・不安の釣り開始となりました

ラセン2本バリにホシイモを丸めたものにコーン・・・基本パターンの組み合わせ?
NFT竿は、ソーセージ1本バリ仕掛けで掛りの際にエサ入れでアタリを待ちました・・・
すると初めて使った、がま磯にアタリ・・・しかしヒキは?するする上がってきたのはマブナ風の
ヘラブナ?なのか?違うのか?微妙な一匹でした・・・

ヘラの変形なのか?口がヘラな感じだったのでヘラと判断・・・34cm・・・微妙ですが
がま磯の感触は、3号竿としては強めで4号くらいのイメージでしたが、流れが強い中川では
ちょうどいい感じでブッコミでは使いやすくいい感じ・・・竿の作りがしっかりしていて塗装も古い
竿としてはキレイで、安くいい買い物が出来たと満足の試し釣りになりました
しばらくして釣り友Oさんが来て話をしながらの釣りでしたが、しばらく見学していたOさんがいた
間はアタリが無く、Oさん18:00頃に帰宅・・・
自分はナイター突入で鯉のアタリを待ちましたが・・・無風で静かな中、竿も音無しで静か?
昨日は、手竿で風がビュービューで苦労したので複雑な気分での釣りになりました
川は、ボラやフナが飛んで?いて気配はありましたが・・・鯉の気配はなく時間が経過で20:00に
竿を仕舞い始めると・・・残しておいた、がま磯がオジギ・・・ラストの奇跡でアタリ・・・かと思い喜び
ましたがヒキは?するする上がってきたのはアメナマさん35cm位でした

ラストの奇跡はアメナマさん・・・水温上昇で活性が上がってきた感じ・・・
結局このアメナマさんを上げたところで20:00過ぎに納竿となりました・・・
ナイタータイムで釣りにきた、Hさんも水門中でアメナマを2匹釣ったとの報告もあったので
水温の上昇でアメナマさんも食い気が出てきたようです・・・ちょっと複雑な心境も・・シーズンイン?
の合図なのかもしれないと・・・前向きに考えてみたいと思います
今日はフナに始まりアメナマで終わる・・・そんな釣りでしたが・・・釣りの状況と釣り方がなかなか
かみ合わない・・・そんな今日の釣りでした

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト