思い出の魚・・・4月編!?
- 2015.04.20 23:59
- Cat:釣り日記

2007年4月29日に釣った70cmの鯉・・・野ゴイらしい尾ビレとヒレの厚みが印象的!!
今日は全国的に荒れ模様の天気だったようで、東京葛飾も朝から雨模様・・・時間の
経過とともに風もつよまり台風のような夜の東京の天気です・・・
そんな一日で、今日は釣りも諦めて家で雑用をしながら夕方には釣りの仕掛けを補充したり
と地味な?感じで過ごしました・・・体をやすめるいい機会と・・・プラスに考えてノンビリしながら
パソコンにある釣りの写真をチェック・・・4月の写真を見ていると上の写真の鯉を発見?
野ゴイ風?の体型と色で、型は小さいものの印象に残っていたので今日のブログの材料?として
登場してもらいました・・・同じ4月の釣果のファイルの中に、もう一つ印象に残っている魚を発見
したのでそちらの写真もアップしてみました・・・

2007年4月10日に釣った、鯉ベラ56cm・・・巨ベラと勘違いするフナ系?鯉ベラでした
上の、鯉ベラは釣ったときは一瞬、巨ベラと思うほどフナ率?が高い鯉ベラで記憶にのこる
一匹になりました・・・ただよくみると、ヘラではなくヘラ師がいうところの半ベラに近い感じですが
エラから顔の感じが鯉の雰囲気なのと大きさ・・から鯉ベラと判断しましたが・・・目と口が近く
判断の難しい一匹でした・・・中川にはこの一匹のように判断が難しい魚が多いのも特徴かと
思います・・・
産卵場所がなく、色んな魚が一緒に産卵するからなのか?詳しいことは判りませんが・・・
環境が影響しているのは確かだと思います
これからも魚にとって厳しい環境になっていくのか?最近の護岸工事の多さがきになる最近の
中川です・・・魚にも人にも難しい環境なのかもしれないですね・・・
********* 追記 *********
80000アクセスのお祝いのコメントありがとうございました

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト