坂川アタリオデコ伝説は続く!?
- 2015.04.18 23:59
- Cat:釣り ヘラブナ

千葉、松戸の坂川・・・今年3回目のチャレンジも撃沈しました・・・
今日の東京葛飾は朝から晴れ模様・・・しかし風が強くウキを使った釣りには?な感じ・・・
実は、釣り友ミスターN氏と千葉の松戸にある坂川への釣行を約束していたのですが
強風が気になりN氏にメール・・・今年初の坂川釣行も天気急変で強風だったのどうかと
思いましたが、行く方向で待機となりました・・・
昼頃の、出かけていた母親を駅まで車で迎えにいって、気になっていたこともスッキリしたので
釣りの準備をしながら、竿の補修をしたりして約束の15:00が近づいてきたので家を出発!!
ミスターN氏宅によって合流して坂川に向かいました・・・途中の江戸川の上では強風吹き抜け
厳しい釣りを覚悟しながら坂川に到着・・・
強風なので、少し移動しながら風の影響が少なそうなポイントをみて周ったあとに、一番多く
釣りをしている水道管付近にポイントを決めて準備開始となりました・・・
何度か釣っている場所なので水深もだいたいイメージできるので、水位が下がった状態なので
自分は13尺ドボンで両グルダンゴで16:00頃に釣りをスタートしました

13尺ドボンにオモリ1号・・・両グルダンゴ・・・そしてアタリ無し・・・坂川伝説の始まり?
N氏は、地元の常連さん情報から8尺バランスで手前の段差を狙うことにして掛りを確かめながら
の釣りでスタート・・・今年の坂川のアタリオデコ伝説からの脱出目指してのチャレンジ釣りでスタート
しかし、時々突風がうなりながら吹いて大荒れのなかウキは沈黙・・・時々風と波でアタリかと思い
アワセてみても空振り・・・ただ後ろの土手の影響でなんとか釣りが成立しているので、坂川ナイター
伝説を信じて我慢の釣りが続きました

ミスターN氏の釣り姿・・・アタリオデコ脱出の短竿釣りは成功するのか・・・
しかし夕マズメになってもアタリは無し・・・時々モジリや鯉のヌケを確認もエサに反応無しで
時間が経過して、電気ウキを装着してナイター突入・・・
潮も下げ潮で水位が下がってきてこれからか?と期待してエサ打ち・・・今日は水位が高く濁りも
あって13尺ドボンではウキが沈没気味・・・本当は15尺がベストですが・・・竿を替える気力なく水位が
下がるのを待ちながら我慢・・・そんななか、N氏のヘラ釣りの愛弟子のH君が釣りを見に来て・・・
N氏に変わって釣り座に着き坂川挑戦・・・しかしH君に代わってもアタリ無し・・・誰がやっても
アタリ無しを証明?することになりました・・・
結局20:00まで頑張りましたが、2人+1人でもアタリオデコで納竿となりました・・・
今日は、チーム中川から、チームリハビリの、体調問題ありのコンビでリハビリ釣行でしたが
坂川アタリオデコ伝説継続で撃沈・・・精神修行の釣りとなりました・・・お疲れ様でした

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト