fc2ブログ

車も釣りも最後にスッキリ!?

 中川 鯉 73cmゴカイ
  中川 鯉 73cm  野ゴイ風?の体型・・・ゴカイの釣りでスリムな感じです  17:30



 今日は、久々に風も弱く穏やかな天気だった東京葛飾・・・午前中は昨日判明した愛車の

 トラブルでリアウォッシャーが出ない事が判明・・・昨日、スズキのディーラーにTELをして

 見てもらうことになっていたので、電話で確認後に出かけて11:00頃に到着・・・

 年末に車のリコールがあって一度いっていたのでスムーズに事が進み問題個所を点検・・・

 実は数日前に、リコールの通知が来ていて、故障したら無償交換とのことで、問題の座席の

 リフターも一緒に点検してくれることになり・・・約30分ほど待ち・・・


交換部品色々
  定期的な交換が必要な部品の数々・・・何が気になる?



 そして、係りの人が説明に・・・結果は、リアウォッシャーの先端のノズルの詰まりで簡単な

 作業で復活・・・リコールのリフター(座席の上下機?)も問題ないとのことで・・・手数料も無く

 車は無事復活となりました・・・とても親切な四つ木のディーラーさんで助かりました・・・

 カフェオレもありがとうございました・・・スズキの車が気になる方・・・こちらで検討しては・・・

 なかなかよい感じです!!


 そんな感じで車の問題が無事に解決して気分が上昇・・・ここ数日、肘の状態が悪く自重して

 いた釣りに行くことにして準備開始・・・2時過ぎに中川に到着!!


 午前中から釣りを開始していた釣り友、江戸川+Kさんの上流にポイントを取って着座・・・

 ライトタックルでのブッコミで鯉を狙うことにしました


 タックルは磯竿2号にミリオネアGS3000Cをセット・・ライン3号・オモリ10号の仕掛けでエサは

 ゴカイとソーセージを用意して1本バリ仕掛けで14;30頃に釣りを開始しました


 
 まだ元気ゴカイ
  何気にまだ元気なゴカイさん・・・いつまで持つか気になるところ・・・


 
 GS3000C_201502032351005e0.jpg

 磯竿2号
  体の負担が少ないライトタックルで近距離勝負・・・鯉は周ってくるか?



 自分の上流には、ベテラン鯉師のMさん・・・対岸や下流にも鯉釣り師の姿が見られて、珍しく

 賑やかな中川の鯉釣りになりました・・・やはり久々のいい天気の影響なのかな?


 釣りを開始すると、年末にギックリ腰で静養していた、ベテランヘラ師のSさんも今年初めて

 中川に登場?新年会以来で久々に話ができて楽しく釣りのスタートになりました


 ただ、釣りのほうは魚の気配が感じられず、撃沈ムード満点の釣りとなり時間が経過・・・ベテラン

 鯉師Mさん・・・ヘラ師Sさんが帰宅・・・対岸・・そして江戸川+Kさんも帰宅・・・と最近の寂しげな

 いつもの中川の風景になり最後はヤッパリ自分一人の釣りになってナイター突入・・・


 一人になったところで、ポイントを移動・・・水門中と放水前の変化にゴカイを入れてラスト勝負に

 かけました・・・


 すると10分程で水門中の竿が変化?軽くお辞儀をしてゆっくり曲がってアワセ・・・グンッと重み

 が伝わりますが余りはしらず手前を行ったり来たりの繰り返し・・・ただ鯉はなかなか顔を水面に

 出さずに手竿の釣りのようなやり取り・・・竿が軟らかいから走らないのか?水門中だからか?

 ジックリやり取りして上がってきたのは写真の鯉さん73cmでした・・・体型がゴカイの時期にしては

 スリムな鯉さんで野ゴイ風の、なかなかいい鯉さんでした・・・でもよく釣れた・・・


 そのごもう1投エサ入れもアタリ無し・・・のはず・・・納竿で竿を上げるとなんとハゼが着いていて

 ビックリ!!  浅場ですでに下げ潮に入っていた18:30・・・ラストの奇跡は意外なゲストで終了

 となりました


 
 ビックリハゼドン12cm
  ラストのハゼドン?ラストのサプライズは意外な形でしたが・・・ビックリです!!



 生命感が感じられず撃沈覚悟でしたが、暗くなる前に水門中でモジリを確認・・・水門中に迷わず

 エサを入れたことが鯉につながった感じでしたが・・・水温8℃・・・先週は10℃だったので雪から

 強風続きで魚の活性がおちたのが厳しい結果になっている感じがしましたが・・・

 
 ポイント選択が難しい2月・・・なかなか厳しい釣りが続きそうな予感・・・



 にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!


スポンサーサイト