寒さに負けず魚は元気です!!
- 2014.12.14 23:59
- Cat:五目釣り

中川 鯉 62cm パンパンに太った鯉さん!?いったい何を食べているのか? 18:44
今日も晴れていい天気だった東京葛飾でしたが、寒気の影響でさすがに空気が冷たい今日この頃・・・
それでも中川の鯉釣りはこれから本番なので鯉狙いで行きたいところですが・・・いつまでフナが食って
くるかも気になるので、夕方からフナ釣りのホームグラウンドの深場に向かって修行の?準備開始!?
今日は車のナビをいじったり・・・プチ大掃除?で少し部屋周りを掃除したりで時間もなかったので
短時間で釣りをやった実感を感じるリールウキの釣りを選択・・・鯉に備えながらフナも狙う釣りで中川の
魚の雰囲気をさぐってみることにしました
16:00に川に到着してタックルの準備・・・小潮の2日目は流れが弱くウキ釣りでいい結果が出ている印象も
あってのウキ釣り・・・竿は改良したアワセ釣り用の12尺にチヌ用リール・ライン2.5号に・ハリス1.5号の
2本バリで、グレバリ8号とセイゴ13号・・・エサはネリエサのダンゴとグルテンを準備して状況を見て組み
合わせて使いました

12尺鯉竿の改良竿にチヌリールをセットしたウキ釣りドボン仕掛け
16:30に釣りをスタート!!開始は下げ潮で流れがまだ強かったのでオモリ2号のドボンではじめました
最初はダンゴで様子見も反応無し・・・すると顔見知りの釣り師あHさんが来て見学・・・Hさんをナイター
のフナ狙いメインの方ですが、2週間前からつりは中断中とのこと・・・寒さとアタリが少なくなってきて
のが理由のようです・・・周辺でナイターやってるのは自分だけなのかも・・・今日も釣り師は自分だけでした
下げ潮の流れがなかなか弱まらず苦戦・・・しかし周辺や対岸などでは魚のモジリの水音が聞こえていて
魚は動いている雰囲気・・・水位が下がってきているので近目に魚が来ていないのか?
Hさんが寒いなか1時間以上見ている間はアタリらしいウキの動きが1回だけでした・・・Hさんスミマセン・・・
Hさんが帰宅した後の18:30ころに潮止まり・・・で流れの変わり目・・・風もなく何かアタリそうな予感がした
ところでアタリ・・・合わせるとゴンゴンと頭を振りながら重めのヒキ・・・鯉のようだけどあまり大きくない
感じ・・・それでもハリス1.5号なので慎重にやり取りしてゆっくり寄せてタモいれ・・・上がってきたのは
鯉62cm・・・竿を改良して最初の鯉だったので、嬉しい一匹になりました・・・
ちなみに、エサは両ダンゴでした・・・
その後流れが上げ潮に変わり・・アタリ空振りの後、またしばらく沈黙の時間・・・そして1時間後にやっと
アタリ・・・上がってきたのは27cmの半ベラ・・・フナはグルテンを食っていました

中川 半ベラ 27cm フナの食いの確認も出来たので満足の一匹でした 19:44
アタリはズッ?という感じで抑えるようなアタリ・・・やはり寒いからか?鈍いアタりの感じです
それでも20:00過ぎにアタリが連続できて半ベラ30cm位をゲット!! やはりグルテンを食ってきました


もしかして中川の今年の最後のフナになるかも?の30cm程の半ベラ!!
連続フナゲットで、グルテンが無くなり、両ダンゴにするとアタリな無く・・・ダンゴも最後・・・
するとエサ換えで上げたところでウキのトップが折れて・・・ガックリの釣り終了・・・ウキのトップに一番細い
ケミ20mmをつけて釣っていたのですが・・・なんでトップが折れたのか謎・・・結局20:30に納竿となりました
19:00過ぎてから風が吹いて寒いなか、鯉の型を見れて、フナのアタリも確認出来たので・・今日の釣りの
目的は達成できたので満足して帰路につく事が出来ました・・・
寒さに参っているのは人間だけで、中川の魚達は逞しく生きている感じです

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト