網の準備完了!!後は鯉さん待ち!?
- 2014.12.03 23:59
- Cat:釣り日記

準備した70~80cm用の網をニスでコーティング!!今回はどんな感じになるか?
今日も朝から晴れの一日だった東京葛飾・・・しかし寒気の影響で昨日から急に寒くなり
まさに冬の天気・・・そんな中、昼にホームセンターまでドライブで買い物・・・
先日準備しておいた網のニス染め?のため、使用するニスと薄め液などを購入・・・午後に
すぐに網の細工を実行・・・
前回は60~70cm枠用の網を初めてニスでコーティングしたのですが・・・要領がわからず
網がやや硬めに仕上がり・・・少し残念な気分(使っているうちに軟らかくなるようですが)
そんな前回の経験をいかして、今回も同じニスと薄め液を準備して少し希釈してコーティング
することにしました
前回は、原液のままだったのでどれ位にするか考えて、ニス200mlに薄め液70mlの配合で
やることに決定!! 実践・・・だいたいこのくらい網だと250mlから300ml位の液量でいいようで
ピッタリ・・・容器に網とニスを入れて揉んでなじませた後に、鳥かご風の網干しに被せて
終了・・・あとは乾くのを待つだけ・・・

天気がいいので乾かすには絶好・・・でも寒い・・・結果は!?
釣りから帰ったあと網の確認のためベランダへ・・・状態を確認すると、今回はちょうどいい固さ
で感触も良し・・・上手く出来た感じで、満足の仕上がりでした・・・良かった!!
網の糸の種類やニスによって違いはあると思いますが、ニスと3に薄め液1くらいが良い感じ
なのかも? 後はすくう魚・・・そんな最近・・・今日の釣りの結果は・・・
そんなわけで16:30頃から中川でブッコミで鯉狙い・・・本当はもう少し早く行く予定でしたが
少し雑用に時間がかかり今日も暗くなる寸前の釣りのスタートになりました

NFTアドバンス4号改良にアブ6500C・ライン6号・オモリ30号のタックル
タックルは磯竿4号にアブ6500C・・・下げ潮の釣りで夜は流れが強くなるのを考えてオモリ
30号の仕掛けで16:45頃に釣りをスタートしました
エサは時間が無いのと、寒さからソーセージのクワセメインで今日もやりましたが・・・冷たい
風が身にしみる釣りになり・・・時間が経過・・・

1本バリに乾燥ソーセージと乾燥ハンペンのコンビ・・・結果は乾燥?
この時期の夜の下げ潮は流れがとても強く、よほど活性がないとエサを食べるのが難しそうな
感じ・・・テトラの深場を狙ったので、流れが当たってガンガン・・・途中轟音で工事の作業船が
通過するなど、厳しい環境で釣果もアタリもなく今日もアタリオデコで撃沈・・・
少し早めに20:15納竿として帰路に・・・前にニスでコーティングしたタモの出番は今日も無く
終了・・・網はスタンバイしてますが掬う主が不在の最近の釣り・・・

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト