fc2ブログ

グラリと揺れて目覚め!!バラシでガックリ!?

 水元公園外溜Bブロック
  水元公園外溜Bブロック?そうだったのか?初めて知る・・・夏の空!!

 水元公園案内図
  水元公園案内図  今日行ったのはBブロックだったよう・・・


 
 今日は、早朝4時過ぎに、携帯の緊急地震警報の音で目覚め・・・ビックリしていると少しして

 グラグラ・・・急いでベット横の薬を入れてあるリュックに必要なものを入れて脱出準備完了・・・

 しかし地震の揺れはすぐに収まり・・・まずはホッと一息・・・東北では津波警報もでたようですが

 被害もなかったようでよかったです・・・しかし台風に地震・・・なんだかこのところ警戒する事が

 多いです・・・


 そんなドタバタした朝でしたが、その後は普通の時間が流れ、昼まえに最近、日課になっている

 自動車の運転で近くの水元公園までドライブ・・・今回は道順を変えて別ルートで走ってみました

 公園も初めていってみた場所でいつもと違った風景で写真を撮って帰路に・・・

 昨日に続く猛暑で暑いなか、汗だくで無事帰宅・・・運転は一歩づつ前進かな・・・?


 午後になってから朝の疲れが出て、ちょっとウトウト・・・蒸し暑いこともあってバテバテで夕方に・・・

 そしていつものように少しずつ元気回復して釣りの準備開始で16:30に中川に出動しました


 大潮で流れが速いのと水位が高いので、ミャクで五目釣りでやることにして浅場のポイントに

 決めて着座しました


 中川は台風の影響もなく水色は良し・・・さすが・・・ただゴミの多さが気になりました・・・

 17:00にコンパクトロッドにダイワ・ミリオネアGS3000C・ソーセージクワセ1本バリでチョイ投げ

 でスタート!!  



 ミニロッドにGS3000C
  極光ミニ165にGS3000C・ライン3号・オモリ10号でチョイ投げ・・・



 その後、磯竿2号4.5mにフライリール5番をセットしたミャク釣りタックルを準備してオモリ3号に

 2本バリ、両ダンゴで五目狙い(何でもOK?)でやりました



 2号竿ミャク釣り
  磯竿2号4.5mにフライリール5番・・・竿受けに乗せてアワセ釣りで・・・



 釣りを開始すると、ミャクのダンゴには反応があって、アタリはあるものの食いアタリはなく

 アワセても空振り・・・でも何か魚はいる感じで・・まずまずの雰囲気・・・

 少しして釣り友Sさんが見学にきて、涼みながらの釣りに・・・そんな事をしていると18:00頃の

 エサ替え時にゴツンと根掛り・・・オモリが石に挟まったと思い前に出て竿をアオっていると・・・?

 なにか引かれた感じ・・・すると糸が急に動いて沖に走っていきました・・・・なんと根掛りでなく魚・・・

 重い引きで沖に走ったあと横に向かい・・・手前に戻ったあと・・・また急に沖に疾走・・・

 するとフッと軽くなりハリハズレ・・・残念ながらバラシてしまいました・・・スレだったのかな?


 魚は、大型のレンギョか鯉だと思いますが・・・姿だけでも確認したかったです・・・残念!!


 その後は、風とゴミ(特にゴミ)に悩まされて難しい釣りになり、アタリがあっても空振り・・・

 ボラスレか?

 
 Sさん帰宅後にナイター突入・・・竿にケミをつけてやりましたが・・・潮変わりの下げ始めに

 2回アタリがあっただけで・・・流れがガンガン流れになるとアタリもなくなり20:40に納竿と

 しました・・・・


 水温が27℃・・・急な上昇・・・それでも何かアタリと大型の引きは感じる事ができたので

 釣り方とエサが合えば・・・釣れるかな? 


 そんな前向きなオデコの釣り・・・ということにしたいと思います・・・!?



 にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!


スポンサーサイト