ホシイモとダンゴの復活か!?
- 2014.06.18 23:59
- Cat:未分類

中川 鯉 81cm 干潮前後にアタリ・・・ホシイモでの連続ヒットでした 16:35
今日は天気予報も曇り時々雨?の一応の予想で昼前後には小雨がパラパラだった
東京葛飾でしたが・・・日差しもなく最近のなかでは涼しく感じる一日・・・そんなスッキリ
しない天気で、自分の気分や体調もスッキリせず・・・それでも中川の魚が雨待ちでは?
との感じもしたので、小雨を期待して、いつもより早めの14:00前に川に到着・・・ポイントも
最初は上流の橋付近に入る予定だったのですが、川に釣り人がいなかったのでホームグラウンドの
水門上に急きょ変更して入ることにしました
ただ、ポイントにいくとエビ釣り師が水門付近に1人入っていたので、少しポイントをずらして
釣りをスタートしました
タックルは、磯竿3号5.3m2本竿で、アブをセットしたいつものタックルでブッコミで鯉狙いで
やりました

磯竿3号5.3mにアブ6500C・ライン5号 、今日のアタリ竿でした

ピトンで水門先にエサ打ちも今日は反応無し・・・今日のハズレ竿でした?
エサは、先日食ったホシイモとソーセージ、コーン、乾燥ハンペン、そしてダンゴ(巨ゴイ単品)で
最後に現場調達の手長エビも使ってアタリを待ちました

ラセン1本バリにホシイモとダンゴのコンビ・・・今日のアタリエサでした!!

ラストの1投は手長エビで狙ってみましたが不発で終了しました・・・残念
14:15頃から釣りスタートもアタリがないまま時間が経過・・・途中から、釣り友Oさん・・
さらにOさんの顔見知りのヘラ師の?さんが来て、アタリはないものの陸は賑やかな釣りに
なり、少し遅れて16:00頃には、顔見知りの?釣り師のDBさんが上流に入ってウナギ狙い・・・
状況は厳しくなったかと思っていると、突然アブ6500Cが逆転してラインが出ていきました
急いで竿を持つと重さはないもののよく走るヒキで上がってきたのは、鯉53cm・・・
小さいですがよく走った鯉さん・・・厳しいなか感謝です

中川 鯉 53cm よく走って楽しませてくれた鯉に感謝・・ホシイモにアタリ 16:20
そして、エサをつけて投入して5分くらいでまた、6500Cが逆転・・・ラインアラームが鳴って
竿を持つと、先ほどより沖目に走ってラインが出て行き、重みもあって、ちょっといい感じ・・・
水門の掛り付近で心配しましたが上手くかわして慎重に取り込んだのは鯉81cm・・・
こちらも産卵からの回復組?なのか少しキズが残った魚体の一匹でした・・・釣れて感謝!!
アタリは2匹ともホシイモとダンゴのコンビに食ってきて、余計に嬉しくなる鯉でした・・・
そして、干潮前後の潮変わりのアタリ・・・いずれも基本的なエサとタイミングでのアタリに
なりました・・・やっぱり何事も基本が大切だということなのかもしれないです・・・
そんな2匹の鯉さんになりました
ラストは、カゴでとったエビをエサに使ってみましたが、ジャミアタリだけで20:00頃に納竿
としました
ちなみにBDさんはマブナをドバミミズでゲットしていました・・・
今日は人も魚もよく動いていた感じの釣りで・・・魚は雨待ち?・・・人は魚待ち?
そんな基本の釣りを、確認した今日の釣りになりました

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト