前進・後退・いったりきたりの釣り!?
- 2014.05.30 23:59
- Cat:釣り ヘラブナ
今日も夏のような天気だった東京葛飾・・・午後からは大気が不安定になる・・・そんな予報を
聞いていたので午後はどうしようか?そんな事を思い昼に・・・そこで午後から先日、改良した
NFTアドバンス4号の仕上げで、劣化してきた竿の握り糸の補強と見た目のアップのために
ウルシで固めることにして準備・・・すると釣り友OさんからTELで、家に来ることになり・・・忙しく
なりそう・・・Oさんはヘラウキその他を自作するなど塗りのセミプロ・・・なんちゃって細工の自分と
しては、恥ずかしいですがそのままウルシ補強の準備を実行して塗り開始・・・するとOさん到着で
Oさんが見るなか大き目の平筆で一気に塗り・・・竿も握り糸もウルシも黒でブラック仕上げなので
勢いで仕上げて、3本の竿の塗りも無事終了・・・紙ヤスリで古いウレタンを軽く削ったあとなので
1回の塗りで終わりですが・・・これで補強も完了・・・乾くまで2,3日かかるとのOさんの話しですが
いい感じでできたので、使うのが楽しみです・・・
10分くらいで終了でしたが・・・その後Oさんと話をしながら時間が経過・・・帰りに釣具屋によってから
かえるとの事で自分も釣りの準備をして16:00に一緒に外に出て中川の浅場のポイントに向かいました
16:30に釣りの準備をして釣りを開始・・・今日もフナ狙いで手竿での釣りで13尺ドボン仕掛けでオモリ1号で
両ダンゴで釣りをスタートしました

13尺ドボンでスタート・・・後10尺ドボンに変更して釣りました
Oさんが見ている中、釣りスタートもアタリ無し・・・浅場なのでボラアタリなどウキが動くかと思いましたが
思いとは違って厳しいのか?そんな事を思っていると、押さえ込むような初アタリ・・グン・・と重いヒキで
鯉だと確信・・・最初の伸しを耐えて、竿を持って横に移動・・・その後何度か伸されましたが、何とか
しのいで徐々に浮かせてきたところで・・・少し油断したのがいけなかったのか・・・最後の伸しでハリス
1.2号の2本が飛ばされ・・・終了・・・70cm位の鯉でしたが・・・中川に戻っていきました
その後、チビフナを釣った後に、Oさん帰宅・・・その後18:00前に竿を10尺に変更してグルテンも作って
釣り再開・・・風と流れが強かったので竿を短くしたのですが・・・これが良かったのか18:00を過ぎてから
フナをポツポツ3匹ゲット・・・ただ型が小さい感じ・・・やはり浅場のためなのか?




今日は小型のフナさんが中心でした・・・大きく育て!!
アタリが出てきてこれからと思っていると、ボートが通過・・・風があるので波がなかなか取れず・・アタリも
また遠くなり・・・さらに放水のダブル攻撃・・・満潮前後は苦労の釣りでボラと空振りが多くなりました
それでも暗くナイターに入った19:00頃に今日一番の型の半ベラさんゲット・・・しかし写真を撮ろうとした
時に、水中にジャンプで逃走?残念ながら画像無しとなりました・・・
その後、下げ潮になってからアタリが無くなり、ウインドブレーカーを忘れて川風に吹かれてお寒い釣りに
なり、20:30前に納竿となりました
結局、フナ系6匹に、鯉バラシ1回、ボラ1匹、ニゴイ1匹の釣果で終了となりました・・・
天気も、気温差が激しいですが、中川の釣りも不安定な状態が続いて、なかなか満足いく釣りが出来ずに
苦労してます・・・
そん中、釣り友・江戸川+Kさんからメールで鯉の写真を送ってもらったのでアップしたいと思います

江戸川+kさんが釣った80cmの鯉さん・・・そろそろ鯉さんも動きだしたのか?
江戸川+kさん、写真ありがとうございました(ブログ的にたすかります?)
そしておめでとうございます・・・そろそろ夏前の大物一発といきたいところですね・・頑張りましょう!!

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

聞いていたので午後はどうしようか?そんな事を思い昼に・・・そこで午後から先日、改良した
NFTアドバンス4号の仕上げで、劣化してきた竿の握り糸の補強と見た目のアップのために
ウルシで固めることにして準備・・・すると釣り友OさんからTELで、家に来ることになり・・・忙しく
なりそう・・・Oさんはヘラウキその他を自作するなど塗りのセミプロ・・・なんちゃって細工の自分と
しては、恥ずかしいですがそのままウルシ補強の準備を実行して塗り開始・・・するとOさん到着で
Oさんが見るなか大き目の平筆で一気に塗り・・・竿も握り糸もウルシも黒でブラック仕上げなので
勢いで仕上げて、3本の竿の塗りも無事終了・・・紙ヤスリで古いウレタンを軽く削ったあとなので
1回の塗りで終わりですが・・・これで補強も完了・・・乾くまで2,3日かかるとのOさんの話しですが
いい感じでできたので、使うのが楽しみです・・・
10分くらいで終了でしたが・・・その後Oさんと話をしながら時間が経過・・・帰りに釣具屋によってから
かえるとの事で自分も釣りの準備をして16:00に一緒に外に出て中川の浅場のポイントに向かいました
16:30に釣りの準備をして釣りを開始・・・今日もフナ狙いで手竿での釣りで13尺ドボン仕掛けでオモリ1号で
両ダンゴで釣りをスタートしました

13尺ドボンでスタート・・・後10尺ドボンに変更して釣りました
Oさんが見ている中、釣りスタートもアタリ無し・・・浅場なのでボラアタリなどウキが動くかと思いましたが
思いとは違って厳しいのか?そんな事を思っていると、押さえ込むような初アタリ・・グン・・と重いヒキで
鯉だと確信・・・最初の伸しを耐えて、竿を持って横に移動・・・その後何度か伸されましたが、何とか
しのいで徐々に浮かせてきたところで・・・少し油断したのがいけなかったのか・・・最後の伸しでハリス
1.2号の2本が飛ばされ・・・終了・・・70cm位の鯉でしたが・・・中川に戻っていきました
その後、チビフナを釣った後に、Oさん帰宅・・・その後18:00前に竿を10尺に変更してグルテンも作って
釣り再開・・・風と流れが強かったので竿を短くしたのですが・・・これが良かったのか18:00を過ぎてから
フナをポツポツ3匹ゲット・・・ただ型が小さい感じ・・・やはり浅場のためなのか?




今日は小型のフナさんが中心でした・・・大きく育て!!
アタリが出てきてこれからと思っていると、ボートが通過・・・風があるので波がなかなか取れず・・アタリも
また遠くなり・・・さらに放水のダブル攻撃・・・満潮前後は苦労の釣りでボラと空振りが多くなりました
それでも暗くナイターに入った19:00頃に今日一番の型の半ベラさんゲット・・・しかし写真を撮ろうとした
時に、水中にジャンプで逃走?残念ながら画像無しとなりました・・・
その後、下げ潮になってからアタリが無くなり、ウインドブレーカーを忘れて川風に吹かれてお寒い釣りに
なり、20:30前に納竿となりました
結局、フナ系6匹に、鯉バラシ1回、ボラ1匹、ニゴイ1匹の釣果で終了となりました・・・
天気も、気温差が激しいですが、中川の釣りも不安定な状態が続いて、なかなか満足いく釣りが出来ずに
苦労してます・・・
そん中、釣り友・江戸川+Kさんからメールで鯉の写真を送ってもらったのでアップしたいと思います

江戸川+kさんが釣った80cmの鯉さん・・・そろそろ鯉さんも動きだしたのか?
江戸川+kさん、写真ありがとうございました(ブログ的にたすかります?)
そしておめでとうございます・・・そろそろ夏前の大物一発といきたいところですね・・頑張りましょう!!

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!
