色々思いだして行動の日!?
- 2014.04.27 23:59
- Cat:日記

石突きを削る前と後の状態・・・内径21mmを細工!!差込も調整・・・
今日は、11:00頃に車の運転の練習も兼ねて、家から10~13分位のホームセンター
奥戸ビバホームまでドライブ・・・先日カーナビをいじった時に何故か?場所を
登録したのでナビの指示で走ってみることにして、第一ルートで走行してみました
一応オヤジも同席してもらい、オヤジナビも参考?にして出発・・・最初に水戸街道
から行く、道で・・広めの道路中心の道なので運転は楽で13分位で順調にビバホームに
到着・・・とくに欲しいものもなかったけど来たついでに洗車グッズを購入して帰路に
着きました

ロング柄付の洗車スポンジとレザースポンジを購入・・後はやるだけ?
帰りは、オヤジナビ?で帰宅で10分で家に到着・・・まだナビの使い方がよくわからない
ので少しずつ運転同様にならしていきたいと思い・・今日の運転自習を終了!!
帰宅後は、10日位前に購入した竿につける石突きの細工をすることにして準備開始・・・
今日は釣りは休む予定だったので、ちょっと忘れて?いた石突の加工をやることにして・・
まずは21mm内径の石突きを加工・・・ヤフオクで購入したNFTエアノス磯3号に装着するもの
で、21mm内径では少し緩いので、アルミホイルをまいて内径を調整・・(これは、先日・・
江戸川+Kさんから聞いた方法ですが・・簡単に出来ていい感じ) そして大変な本体の
研削・・グラインダーを使って削ったのですが・・・かなり削ったので苦労しました

グラインダーで研削・・・ピトンに合わせて削りましたが・・大変です・・・
なんとか、ピトンに使えるまで削って一息・・後は塗装ですが・・塗料を購入してから
なので、完成は少し先になりそうです・・そしてあと3個あるので・・ちょっと気が重い
です
そんな、ちょっと忘れていたことをやった、連休スタートの日曜日でしたが、釣り友
江戸川+Kさんから、釣り情報と写真がメールで着信・・・


中川でタニシの生息確認・・そして捕獲?やっぱり大物はタニシ・・・?
中川でタニシの生息を確認したとのことで、中川の下流での鯉釣りのヒントになるかも?
の情報ありがとうございます・・・最近中川も鯉のエサが少ない感じで・・ボラの稚魚など
を追って鯉が移動している気がしていましたが・・・
色々参考にしてエサなど考えて大物狙いで釣ってみたいと思います・・・こちらも後は
いつやるか?それが問題です・・・
そんな、色々思いだして、やるだけの日曜日・・・。。。

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト