魚の気配なし!!人の気配あり!?
- 2014.03.22 23:58
- Cat:鯉釣り

アブ6500Cに磯竿3号・・ライン5号・オモリ20号のタックル
今日は、昨日の春の嵐のような天気から、落ち着いて普通?の春の天気の日に
なりました
ただ、朝は風が冷たく感じて昨日の余韻もあり、午前中はボーッとした感じ・・・
そんな中、釣り友・・江戸川+Kさんから中川で前回のリベンジの釣りを開始したとの
メールが入り・・自分も釣りに行くか?見学にしておくか?自問自答・・タイム?
なんとなく、昨日の後半の魚の気配の無さから今日の釣りの厳しさを感じていたので
ルアーでシーバス狙いがいいかと・・・思っていたので心が揺れる・・・
それでも、ひょっとして一発大型の鯉のアタリもあるかと思い・・結局鯉釣りの道具を
もって14:00過ぎに家を出ることになりました
川に行くと、昨日から一転して鯉釣り師が多数入って中川は賑やかな雰囲気!!
みんな顔見知り釣り師で、時間差で挨拶と情報交換の連続となりました・・・江戸川+Kさんも
前回と同じポイントで釣り中で挨拶・・そして状況を聞くと、魚の気配無くアタリがまったく
なく参った・・と・・やはり厳しそうな感じ・・・
その後も土手の上から顔見知りの釣り師から声をかけられたりで、人の気配は活発?で
ノンビリ釣りの準備を開始して14:30頃から釣りをスタート・・・
タックルは昨日と同じ、磯竿3号5.3mにアブ5600Cと6500Cをセットした2本竿での釣り・・
エサは、ソーセージと昨日忘れたパンを用意して釣りました

暗くなる前にポイント移動・・ピトンにセットしたアブ5600Cのタックル
今日は、昨日のポイントの下流で、下げ潮になると流れが巻くところに入って久々に
釣りましたが・・・以前と比べて水深や根掛りの状況が変わった印象で少し戸惑いました・・・
地震後から底が変わったのと工事の影響で流れが変わったのか?エサの入れ方を変えないと
いけない感じがしました
その後もアタリも魚の気配も無く・・時間が経過・・・顔見知りのKさん・・江戸川+kさん
ウキ釣りのFさん・・みんな厳しいといいながら帰路に着き・・17:00以降毎度の単独の
釣りに・・・上げ潮になって水位が上がってきたので、少し上流のポイントに移動して
エサうちもアタリなし・・・
すると18:00頃に手竿の釣り師Hさんが今年初の釣りとの事で、登場・・・ほんとに今日は
魚の気配はないけど・・顔見知りの釣り師に会う一日になった・・と感心?
肝心の釣りは結局、19:00まで頑張りましたがアタリオデコで納竿となりましたが(汗)
人との出会いが多く、楽しい釣りが出来たので今後に期待して帰路に着きました。。。

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト