緊張・久々・慌しい一日!?
- 2014.01.17 23:59
- Cat:日記

万能竿3号3.6mにアブ4600C・ライン3.5号・オモリ10号・一応ルアー釣りのつもり?
今日は、午後から仮免取得後初めての路上教習の日・・・天気も寒さは厳しい
ものの快晴、そんな中少し緊張しながら準備をして教習所に向かいました
とりあえず、教習簿に貼ってある仮免を確認・・・ここまで予想以上に順調に
きた感じだけど・・これからが大変なのかな?と思ったりしましたが・・・
まずは、初めの一歩・・・今日の教習に集中・・集中!!
そして、その時が・・・教官に挨拶して、まずは今日の説明・・・最初は車の
点検でエンジンを見ながら説明・・車の知識があまりないので、もう少しメカの
知識もないといけないなと思いながら説明を聞いて終了!!
いよいよ運転席について路上教習のスタート・・・最初は広い一方通行の道路からで
楽な状態でのスタート・・その後信号で左折して二車線の比較的、車の多い通り
で、時速30キロと40キロの制限の中を走り、すこし細めの道を通ったりして帰りも
同じ道路を通って無事に教習所に帰還!?
初めての路上教習でしたが、教官の方も穏やかな感じで落ち着いて終了するこが
出来てホッと一息・・・その後学科教習で、適性検査を元にした安全性テスト診断
の学科を受講・・・一種の心理テストをもとにした運転の適性や性格などの話で
なるほど!と思うものや・・チョッと違うかな?と思うことなど、色々と勉強に
なりました
16:00前に帰宅して、そのまま防寒着に着替えて久しぶりに中川に出動・・・
時間がなく短時間勝負で、最近試している、ワームを使ったプチルアー釣りでの
鯉狙いでやってみました
16:30過ぎに釣りを開始・・竿は今日も万能竿3.6mにアブ4600Cのコンビで
オモリ10号で投げて、しゃくったり・・ズル引きしたりして鯉のアタリをまちますが・・
今日は一番期待のワームを忘れて波乱のスタート・・・ポイントを移動して投げては
引いてを繰り返した18:00頃・・・しゃくった後にラインを緩めて待っていると
竿がグーッと引かれて・・? キターと心で叫んでアワセ!! グンと手ごたえで
何か掛った感じ・・・ヤッター・・しかしすぐにバラシ・・・軽い手ごたえで・・・
魚は?何だったのか? でもよくアタリがあったと納得・・・かな?

一応これでアタリ・・チューブという名前かな?よくわかりません?
結局これが最初で最後のアタリになって冷たい風のなか19:00に納竿としました
そんな、慌しい一日のなか、帰宅後に先日細工した、竿につける肘あて?(はかま?)
を塗装・・とりあえず手持ちの黒のウルシで適当?に塗装・・・明日もう一度塗って
完成予定・・・

肘あて(はかま?)の塗装、一回目完了、明日完成予定!?
なんだか今日は、一貫性の無い?慌しい一日になりましたが・・・
教習的には、はじめの一歩で思い出に残る一日になりました!!

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト