fc2ブログ

午前に頑張り!!午後はマッタリ!?

 アドバンス磯8割完成
  NFT・PLアドバンス磯3号5.3mの改良(改悪?)も8割位の完成・・もう少し・・・



 
 今日も、朝から教習所通いで、9:30から学科教習を2時限受講・・・技能と違って

 緊張はないですが・・・足が悪いので2時間位、ずっと座っているのは意外と体には

 キツイ感じです・・・それでも11:20に無事終了・・・


 技能教習のキャンセルがないか?と思いまししたが・・それも無さそうなので帰路に・・

 その帰りに少し寄り道で、釣具店によって竿の改良に使う熱圧縮のラバーグリップ25mmを

 ・・・いつも行っている「ナオエ」で購入しました



 熱圧縮ラバーグリップ
  竿の保護など便利でよく使っています・・・



 そして店頭には「ゴカイ有ります」の張り紙・・・寒くなり中川ではそろそろゴカイをエサにした

 鯉狙いのシーズンのはずですが・・・今年は異常気象と周辺の工事の影響でどうなるのか?


 自分も、自動車教習と天気の不安定なこともあって釣りに行く機会がつかめず状況がわかりません

 ただ今日、新中川付近でヘラ狙いでやった、釣り友Oさんの情報だとモジリも無くアタリが

 少なかったようなので、バチ抜けも、まだ微妙なのかな? そんな雰囲気です


 そして、午後はノンビリと家で過ごして先日からいじっている磯竿・・NFT・PLアドバンス磯3号

 の改良の続きをして・・今日購入した熱圧縮ラバーを装着・・・



 ラバーグリップアワセ
  少し長めの18cmのラバーグリップを着けた状態・・その後、熱で圧縮・・・



 ガスコンロを弱火にして少し間隔をとって竿を回しながらグリップを熱で圧縮・・・完了!!


 先日削っておいた石突きを装着したのが・・最初の写真で・・ほぼ8割位の状況かな?


 後は、石突きを塗装してドリルで竿と一緒に穴を開けてネジで固定すれば完成となります


 石突きは、釣り友Oさんが塗装をしてくれることになったのですが、塗りのセミプロ?の

 Oさんの技に期待して完成を楽しみにしたいと思います


 これが上手くいったら、他の竿も順番?に改良(改悪ともいう?)する予定です・・・


 自動車教習も竿の改良も、まだまだ先が長い感じです・・・





 にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!


スポンサーサイト