浅場と深場!!どっちがいいの!?
- 2013.06.15 23:57
- Cat:釣り ヘラブナ

10尺バランス仕掛けで頑張ってみました
今日も蒸し暑い一日になった東京葛飾・・天気予報もスッキリしない感じなので
昼頃まで先日トップが折れた電気ウキのトップを補修して、復活・・十分使える
感じでホッとしました
10尺竿の仕掛けも浅場用に少しカットしたりして、蒸し暑い日中をまったり過ごして
夕方に・・・本当は部屋の整理(掃除)をする予定でしたが・・未定に変更?
結局いつものパターンで中川に釣りに行くことになりました・・・
釣り友ミスターN氏から最近安定して釣れている浅場に入るとメールをもらっていたので
自分は、今年はなかなか調子が出ない深場のポイントの様子見で釣ってみることにしました
16:30頃に深場のポイントに到着・・100メートル程上流の浅場のポイントにはN氏の姿が・・・
ちょうど干潮前で水位が低く釣りにくい状態ですが、10尺バランス仕掛けを選択して両ダンゴ
で17:00頃に釣りをスタートしました
つり始めは下げの流れでしたが、すぐに流れが変わって上げ潮に・・・するとすぐにアタリが
出てニゴイ35cm位をゲット!! 前回の深場の釣りではアタリもほとんどなかったので魚が
釣れてホッとしました
その後、少し間があいて小ブナをゲット・・・浅場で釣っているN氏のメールで浅場はフナが
出ているようなので・・やはり深場は厳しいか?と・・ちょっと弱気の感じ・・・

中川のニゴイさん・・今年は少ないニゴイさん・・コンディション良し?

最近、小ブナさんが多いです・・大きく育て!!
ちょっと苦戦気味の釣りのなか・・浅場のN氏からヘラ40cm位ゲットのメール・・両グルで
釣れたとのことなので、自分も手持ちのイモグルを作って釣ってみると・・いきなりアタリで
32cmの半ベラをゲット・・その後も18:30~19:00前後にアタリがきて4匹の半ベラをゲット!!




クワセをグルテンにしたからアタリがでたのか?時間的な地合いだったのか?むずかしい
ところですが・・・久々の深場の連続アタリで嬉しかったです・・・
しかしナイターに突入して電気ウキを付けてからはアタリが少なくなって難しい釣りに
なりました・・・それでも19:45にアタリがあって33cmとこの日、一番の半ベラ(中川産)
をゲット!! 結局この魚が最後になって20:30に納竿となりました

中川 半ベラ(中川産) 33cm 今日一の型でした 19:45
結果は半ベラ(中川産)6匹にニゴイ3匹と今年の深場の釣りでは一番の釣果で、少しずつ
魚が入ってきて・・これからに期待と・・いった感じの釣りでした!!
ちなみに浅場に入ったミスターN氏は、ヘラ40cm1匹を頭に半ベラ11匹にレンギョなど・・
いい釣りになったようです
ヘラもまだ腹パンで、魚はまだ浅場を意識して行動している感じの中川です。。。

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト